ネコ耳~v(〃>∇<〃)v | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

メロの話です(○ ̄m ̄)

今育ててるメロリン。

成長すると耳?が変化する。


1代目の子は、耳はそのままで

花のカチューシャを付けてました。

2代目の子は、見事ウサ耳になりました。

そして3代目が本日、期待通りに

ネコ耳になったよぉ~v(〃>∇<〃)v


メロリンを全員、お部屋に呼んでみた。
mokkoの現実逃避ブログ-0114mero

やっぱメロリン(種類)が一番可愛いなぁ~

次に育てる子は、ベア耳になるといいなぁ~(p^_^q)



さて・・・昨日のマンションメンテ


18時に業者の人が到着。

見てもらうところは、トイレの水が止まらない件と

小窓(グリップを回して開閉する窓)の開閉ができない件と

玄関ドアの周りのクッション材がボロボロになった件


いつもだと、最初に下見してから、それぞれの業者に連絡して

作業の日時の調整をするんだけどね

昨日は、下見とは言いながらも、結局全部直してくれたのよぉ~

ビックリしたわぁ~


作業の人は若い人だったんだけど、マルチよぉ~

色んな部品を持ったってのもスゴイけど

いやぁ~大したもんだわぁ~


1回で全部済んじゃったから、気持ちも楽になりました。

なんせ、小窓のグリップがバカになって

窓の開閉ができなくなってからは、窓の外に回って

手動で開け閉めしてたんだけどね

1年ほど放置してました( ̄▽ ̄;)ゞ


風が強い日なんて、朝起きると小窓が開いてるのよ(^◇^;)

まったくズボラな奴です(○ ̄m ̄)


ちなみに玄関ドアは、1年半くらい放置してました(o^-^o) ウフッ

隙間から虫が入ってくるからさぁ~

大変だったのよねぇ~


こんな奴です。


まとめて直してもらって快適だわぁ~v(〃>∇<〃)v