イカ届いた(p^_^q) | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

ブログのコメントの返事してる時に

イカが届きましたぁ~


電気つけてたから、反射してますねぇ~

イカが15ハイ入っております。

個別に買うと高いから、1箱で買ったらしい(○ ̄m ̄)


下に敷いてある紙は広げた新聞紙。

大きさがわかるかなぁ~
mokkoの現実逃避ブログ-111301

とりあえず、イカは、さっさとさばかないと

すぐにイキがあがっちゃうから時間勝負。

写真撮ってると怒られる。


と、言いながらも塩辛が何で出来てるか知らない人の為に

イカの頭?を引っ張る?と↓の状態になる。
イカの腑。脳みそ?と昔は呼んでたけど・・・そこを使います。
mokkoの現実逃避ブログ-111302

更に↑とゲソの部分を分けて、目とクチバシを取り除き

腑についている墨袋も取り除きます。

頭の中に入っているワタと骨?も取り除きます。


頭の部分の皮を剥いて、適当な大きさに切って

塩を少々振って、余分な水分を除きます。

それから、腑と合わせて、酒と塩と一味で味付けしたら出来上がり。

うちでは好みでカツオの濃縮出汁をちょっと入れてます。



イカの解体は、mokkoの仕事。

台所がマンションなんで狭いから、コタツの上で作業。

新鮮だから、吸盤が手にくっ付くのよぉ~(^◇^;)


解体してる間に、オカンはイクラの味付けして

mokkoが解体した順にイカの頭の部分だけを

刺身と塩辛用に皮むきして、適度な大きさに切る。


後は保存用だから、さっさと皮剥いて冷凍庫に入れる。

見てる間にも、イカの色が白くなってくるからさぁ~

全部を冷凍庫にしまうまでは、ドタバタでした(^◇^;)


で、やはり新鮮な刺身はすぐに食べたいでしょ

早めのお昼をいただきました(^◇^;)


イクラ~ ちょっとボケましたねぇ~
mokkoの現実逃避ブログ-111303
醤油漬けも作ってあります。


そして、雑な盛り付けだけど、最初はこんなもんですよ(^◇^;)
mokkoの現実逃避ブログ-111304

真上から撮ると、よくわからないなぁ~

オカンと二人でも食べきれないので

夜の楽しみにします。


あぁ~幸せぇ~

夜には塩辛も食べられるかな?

超高カロリーセットだわぁ~( ̄▽ ̄;)ゞ