メインのお店に15時チョッと過ぎに到着
入り口には・・・
そうなんです!牡蠣なんです。
まりさんが前に記事にしていて
どうしても連れて行って欲しかったの♪
牡蠣よ牡蠣ぃ~v(〃>∇<〃)v
とりあえず牡蠣の食べ比べ?
オイスター・プラッター(12P)
人数に合わせてお勧めを盛り合わせにしてくれる。
mokkoたちは6種類の牡蠣が2つずつ出てくるので
二人で注文するにはちょうどいい♪
mokkoは北海道産の「カキえもん」か
宮島ヴァージンオイスターが気に入りました♪
まりさんも「カキえもん」が美味しかったって♪
飲み物はワイン。
でもワインには詳しくないので
ソムリエさんに白の好みを言って
3種類ほどピックアップしてもらう。
選んだワインは
フェリーヌ・ジョルダン・ピクプール・デ・ピネ
とても爽やかで飲みやすかった。
でも覚えていられないでしょ。
ここのお店のいいところは、
ワインのエチケットをくれるんですよぉ~
エチケットの画像と名前やら産地やらVINTAGE
更には葡萄品種まで印刷した名刺サイズのものを
ちゃんと用意してくれてます。
これはありがたいサービスですよぉ~
ワインは目の前で冷やした状態のワインを
注いでくれるんですよ。
食事をしながら会話の邪魔をしないように
良いタイミングで注いでくれます。
最後の1杯は、注いで貰った後に
話に夢中になっていて、温くなった。
味が変わるのねぇ~
甘ったるくなって、飽きちゃいました(^◇^;)
で、別のグラスワインをお願いしたんだけどね♪
他にサラダとか
辛めの芝海老とブロッコリーのガーリックソテー
そして・・・
炭火焼の牡蠣ぃ~
しかも特大3Lサイズ
お店の人に煽られて注文
これがうまいんだぁ~v(〃>∇<〃)v
白いところなんて、グラタンみたいなのよぉ~
もう最高に幸せ~q(≧∇≦*)p ウキャッ
お金に余裕がある時は、また是非行きたいわ!
牡蠣のお店を後にして・・・
なんせ今日の待ち合わせはAM9:30だったのよ
牡蠣のお店に入ったのが15時過ぎ。
時間はまだたっぷりありまする( ´艸`)
ってことで、居酒屋に向かう。( ´艸`)
やっぱり普通に締めたいでしょ?
やっぱりアタシたちって、いいなぁ~( ´艸`)
楽しい1日でございました。
ちなみにヘナチョコmokkoは
たかだか歩いただけなのに
全身筋肉痛でございます。
足の付け根が痛いのよぉ~(/□≦、)
軟弱モノになったわぁ~(;^_^A