尾瀬・・・油断禁物 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

鳩待峠から山ノ鼻までは木で覆われてました。

熊にビビってたから、歩くペースは幾分早めかと・・・
1003mokko01

 

 

 

 

 

 

 

山ノ鼻の売店でカウベル買ったら、それだけで安心( ´艸`)

なんせ幸運を招く鈴って書いてあったからねぇ~

 

突然景色が開けて態度がデカクなるmokko。
1003mokko02

 

 

 

 

 

 

 

あ・・・お初にお目にかかります。mokkoです( ´艸`)

 

mokkoがまりさんの前を歩くのは

下り坂のみ(○ ̄m ̄)

 

山吹色のジャケットと赤いリュック・・・

迷子になった時に探しやすいようにと思っていた。

 

しかし、気付いてしまった。

紅葉の時期は保護色になって見分けがつかない・・・

1人で湿原に沈んでいても、わからない・・・(||||▽ ̄)

 

気を取り直して次の目的地に向けて出発!

山ノ鼻→牛首→三又→竜宮を順調に歩く。
1003沼

 

 

 

 

 

 

 

 

1003カモ

いかにも尾瀬らしい景色が続きます。

時々、木道が腐りかけているところがあって

心臓が縮こまる思いを何度もする。

 

晴れ女のパワーが強すぎて快晴&日差しバンバンで

帽子を被っていても敬礼しながら歩く(○ ̄m ̄)

 

目ざとく食虫植物発見!!
1003苔

 


 

 

 

 

 

かなり無理な体勢で写真を撮る。

後で毛氈苔(モウセンゴケ)という名前を知り

ただの苔かぁ~と落胆するも、調べたら

多年生の食虫植物で合っていた♪ d(⌒o⌒)b♪

触っておけばよかったかしら???

 

時々、樹木に遭遇すると、ちょっと嬉しい(○ ̄m ̄)
1003道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ風景の中にもチョコチョコと

可愛い?花が咲いてます。

 

ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)

私事ですが深山木秋(フカヤマギアキ)と読んでしまった。

某小説の店長さんの名前に似てたので( ´艸`)

1003深山秋の麒麟草

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オヤマリンドウ(御山竜胆)?

エゾリンドウ[蝦夷竜胆]?
1003リンドウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)1003まむしぐさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い花に混じってグロイ実もありました(゚O゚;

蝮草(まむしぐさ)の実
1003マムシグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

オゼトリカブト?オクトリカブト?
1003トリカブト

 

 

 

 

 

 

 

オゼトリカブトは、オクトリカブトの変種で

湿原に直立するらしいが・・・

 

で・・・気付いたら、山小屋がある見晴が見える

(  ° ▽ ° ;) エッ
1003見晴


 

 


 

 


この時点で9:20

 

チョッと待て!いくらなんでも早すぎる!

鳩待峠から見晴までの予想時間は3時間程

ヘナチョコ二人組みだから、4時間弱?と思っていたが

2時間半で到着・・・

 

私達、全然ヘナチョコじゃないじゃん!

 

ちなみに要所要所で時間の記入をしたのは

まりさんです。

同じB型なのにmokkoは気付きもしなかった( ´艸`)