江戸しぐさ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

雨の日の狭い歩道

傘を差して歩いてるとすれ違う人と

傘がぶつかりそうになるよね。

そんな時、どうしてた?


mokkoは余裕がある時は、傘を壁側にかしげて

傘同士がぶつからないようにするか

街路樹が邪魔な時は、傘を上に持ち上げてかわしてた。


今日、たまたまテレビを見ていて知ったんだけど

すれ違う時に傘をかしげることを

「傘かしげ」と言うらしい。


日本における江戸期の商人の生活哲学・商人道である

江戸しぐさ  の1つなんだそう。


自然に出来ていた事とはいえ、なんか嬉しかった♪

やっぱりちょっとした気配りって必要だよね。


まぁ~自分が傘を傾げても、相手が傾げるとは限らない。

今は、相手が傘を傾げてくれないから

自分が濡らされる事なんてしょっちゅうなのよ。

こういう無神経なのは女が多い。

逆に男性が気を使って、傘を高く持ち上げてくれるってのは

よくあることなのよねぇ~


酷い女の場合、傘をクルクルと回す奴がいる。

どういう事になるのか考えないのか?

バカタレ!!

(((p(>◇<)q)))