何かを好きになる
何かを集めたくなる
mokko的には単純な理由が多い。
鉱石初心者ではあるけれど
興味を持ったきっかけが「長野まゆみ」さんの小説
綺羅星波止場
天体議会 プラネット・ブルー
そして・・・鉱石倶楽部 (文春文庫)/長野 まゆみ
¥700 Amazon.co.jp
長野まゆみさんの小説のおかげで
ネコさんにバカにされる体質でありながらも
ネコさんに魅力を感じるようにもなった。
更に自動人形師ムットーニ を知るきっかけにもなった。
鉱石で検索していて行き着いたのがきらら舎
長野まゆみさんが好きな人は知ってると思うけど
頭の中で妄想してるものが揃ってます(^◇^;)
アルミケースやガラス瓶に試験管
理科の実験器具に入れられた鉱石やガラス玉
絵本の挿絵が抜け出してきたような
ウキャウキャした気分になります。
発見したその日に購入したんですけどね♪
カテゴリーの1つ「月光幻燈室」では
カプセル型のミニブラックライトを購入(写真右側)
ブラックライトって高いかと思ったけど
そうでもないのよねぇ~
ハンド式でも1155円。ちょっとビックリ。
ブラックライトを購入すると試したくなる。
キレイだよねぇ~(〃▽〃)ポッ♪
鉱石でも遊べます。
前にフローライトにブラックライトを照射した記事を
アップしてますし、ルームのスライドショーでも
紹介してますよぉ~
そして今更ながら発見したのが
きらら舎の新着情報ブログがアメブロにありましたぁ~(遅!
見てたのにアメブロだって気付いてなかったのが笑える( ̄▽ ̄;)ゞ
まぁ~こんな感じで鉱石ショップに行くことになる。
さて、今度は何を購入しようかなぁ~(^◇^;)