4月3日になりました
先週の土曜日は休日出勤で、翌日に3号機の納車で、午後から雨が降ってしまい、桜を見に行く事が出来ずにいました。
やっと天気に恵まれた休日です
昨夜は九時半頃に眠くなって、早起きするつもりで就寝しましたが、三時半に腹痛で目覚め、何度もトイレに
刺身にあたったのか?
朝7時にはバラに水遣りを済ませた。
さてと、先週雨で出来なかった事をせねば
3号機のサイドバイザー取り付け。
大概新車買う時付けるもんだと思ってたけど、近頃は付けない人も多いんだとか。
喫煙者でもなければ不要なのかもしれませんね
意外と手こずって30分ほどかかってしまいました。
純正品なんだけど、金具を取り付ける位置が合ってないっぽいですね。
ま、こんなもんでしょ。
マスクの着用もしていませんね
直ぐに出てくるのかと思ったらスマホいじりだしたので、モッキーおじさんは、チャリンコおじさんに注意しました
暴力は奮っていませんよ
顔面はデスペラードになってても、心はジェントルマンなので、『自転車進入禁止って書いてあるだろ!』『さっさと出て行けや』と
遠目に見ると綺麗だけど、近くだと、緑色の葉が混じって、ちょっと残念な桜でした
ヤマザクラとか、花と赤い葉が同時に出る品種もありますよね
これはこれで綺麗です
風土記の丘のお目当ては、実は奥の方に、ポツンとある桜なのですが、
今年は完全に葉桜でした
でも、今年もこの桜に会えました。
大きい台風が来ると、あの桜は大丈夫かなと心配になります。
また不届き者発見です
今度は外国人集団
マスクしてませんね
大声で話してます
バングラデシュとか、あっちの方の感じでした
飲食もしてましたね
この右手に歩いて行ったんだけど、このうちのおじさん3人がモッキーおじさんと同じ方向へ
コーンが置かれ、右側通行になってるのに、隣を歩きやがった
おまけに1人はマスクずらしてます
そいつをガン見して歩くと、気が付いてマスク付けましたが、同行の1人がそれを見て大声で笑って歩いるので、今度はそいつをガン見
日本人は親切で優しい人ばかりでは無いのですよ。
そして馬鹿も多いです。
外国人3人を威圧しながら歩き、別れ道に出たところで
ニャンコ発見
何故かじっとしてます
ネズミでもいたのでしょうか?
立ち止まりニャンコをガン見するおじさんに釣られて、何人かが足を止めている間に外国人はどっか行っちゃいました
あ〜あ
風土記の丘は見頃全然合わなかったな
八重紅枝垂桜は花が少なかったし。
これじゃ、ライトアップされてても残念だな
でも、これから咲き始めの牡丹桜もある事だし、今年はそっちを期待しましょう。
時刻は11時。
コロナの第4波も間近だろうし、昼食は家で済ませる事にしました。
続く