5月3日
トライアンフ水戸の企画のプチツーリングです。
モッキーはトライアンフ水戸のイベント初参加です。
去年、大洗とか行ってたけど、
速度超過で罰金刑を受けて以来、
大洗には行きたくなくてさ![]()
BBQ企画もあったけど、カフェレーサーだとお腹いっぱいに出来ないでしょ![]()
GWということで、混雑とかどうなのかな?
と不安だったので、
ネモフィラを見た帰りにトライアンフ水戸に寄って、ルートとか聞いて 参加してみる事にしたのです
渋滞覚悟して遠出する程の気力はないので、
プチツーリングぐらいが丁度いいかなと
当日朝
久しぶりに朝寝坊して
8時起床
集合は10時なので
9時20分頃出て、トライアンフ水戸の隣のスタンドで給油です
水戸から参加は
ボンネビルT100
ストリートツインRS
スラクストンR
と
トライアンフ水戸のスタッフ
スクランブラー1200
ボンネビルT120
計5台で出発です。
ケーズデンキスタジアム方向から
ビーフラインに入りまして
常陸大宮の道の駅 で
福島県から参加の
スピードトリプルと合流
(トイレとモッキーは
させていただきました)
ここは既に車が混雑気味で、すぐに出発
大子町の月待の滝を目指します。
普段マスツーはしないモッキー
3台目に走行してましたが、後続が信号引っかかってないかとか、気にする事に慣れてない![]()
ちょっと戻ってグリーンふるさとラインに入ると
ワインディング![]()
県道33号線
竜神峡手前2キロ
ここまで順調でしたが遂に渋滞発生![]()
全然動きそうにない
先頭を走るスクランブラーのトラ水戸スタッフがUターンして脇道に
予定外のルート![]()
ちょっと迷子で、誰かのお宅に到着しそうな細い道をクネクネ走り、何とか予定のルートに戻ると、もう渋滞は無し
後続がちょっと遅れ気味だったけど、気持ちよくクネクネできました
12時20分
月待の滝 駐車場到着
未舗装だと聞いていましたが、そこそこ平坦でよかった![]()
暑いので、ここでメッシュジャケットの下のワシャワシャインナーを脱ぎました
ちょっとだけ歩けば滝に到着です
大きい滝ではないと聞いていて、今まで来る機会もなかったんだけど、
茨城県の名所で
別名は 裏見の滝 です
この天気ですから滝は最高ですよね
iPhone Xsの長時間露光ってので加工してみました
iPhoneにして良かったです
もうちょっと近くまで行けるけど、ブーツ濡れるのでこの辺りまでです
そばソフト ってのみんなで食べました
栗ソフトっぽい甘さで、蕎麦感ありません
ここで参加者から提案があり、
袋田の滝の少し先(南)にあるカフェへ行く事になりました
奥久慈パノラマラインにある
カフェ ユーモア(遊森歩)
スラクストンRは預けて
ボバーブラックの代車です![]()
今日は土いじりや掃除してたので乗ってません
明日は確か つくばサーキットでレン耐?
福山理子ちゃんに会えるのかな?
次のネタは
ボバーブラックのインプレですね
おしまい












