軒下整備、昨日からやってます。
お昼食べて休憩中です。
ホームセンターで、ホビー用?なんかで売ってる0.5mmのアルミの板と、安い金切狭を買ってきまして、適当にカットしてフレームに通して、タッピングで止めてみました。
タッピングも数が足りなかったので、午後にもう一度ホームセンターに買い足し

3箇所とめるんだけど
前側には溶接箇所があってアルミの板を通せないので、ここは結束バンドのままにしました。
ヘルメットホルダーのフックぐらい欲しいなぁ
キジマの汎用持ってるんだけど、スペースが無くて付けられません

それと、先週購入したSW-MOTECHのツールバッグ
何処にどう付けようか悩み
シングルシートカバーの下にベルクロのベルト通して、取り敢えずだけど、こんな所にくっつけてみました

リアフェンダーあれば、もう少しマシな付け方出来たかも

現在ナンバープレート外してありますが、
これは、ナンバープレートを、もう2センチ位上に出来そうだったので、
16時になり、急いでトライアンフと、ライコランドか2りんかんで、フレームの傷防止にプロテクトフィルムも買いに。
(プロテクトフィルムは先程貼って、サイドカバーは終了しました)
これ、前から付けようと思ってて買ってなかったやつ。逆さま

今からやるつもりなんだけど、まだ風が強いです。
風が強くて埃が舞うから、今日はスクリーンのスモーク化は出来そうにありません。
昨日のトライアンフ水戸で
フロントショートフェンダーとか、既に一通り変更済みで、ご希望であれば、リアホイールインチダウンしますよ!って。
(パーツは海外のメーカーの物です)
お洒落な若者で、クラシックなバイクが欲しい方いませんかね?
と
ブログ書いてる間に、
風が少し弱くなってるようなので、軒下整備の続きを開始しますかね。
時間次第でショートフェンダーまで、穴開けて位置決めまで持っていきたいですね

おしまい