4月15日(土)
朝は早起きしました。てますが早朝は気温が低いですね。
9時になり、気温も上がってきたので、家から10分程で行ける
常陸風土記の丘 へ。
自動車は駐車場に入れず長い列。
バイクはすんなり入れます。
駐輪場はトイレの裏ですけどね
駐車場の端にあるソメイヨシノ
満開ですね
街路樹の桜じゃないので、枝が近くていいですね
奥の白いのはソメイヨシノで、ピンクの桜は八重紅枝垂れ桜と言うのかな・・・
いいにおい
お腹は空いてないです。
1時間程歩いたかな。
ちょっと汗ばんでバイクに戻ります。
止めた時はモッキーのバイクだけでしたが、他県のナンバーのバイクが5台止まってました。
自動車は、少し遠くの駐車場も使って、そこから歩いてくるお年寄りとかもいて、なんか申し訳ないって感じになってしまいました。
まあ、こんなに混雑するのは桜の期間だけですけどね。
15日はここまで。
水戸のライコランドに行きました。
16日(日)
半袖のTシャツにフルメッシュジャケットがちょうどよい気温です。
最高気温は26℃になったそうです。
会社の近く、常磐道の側道です。
愛宕山です。
新緑がちらほらですね。
桜ソフトの売店は、スカイロッジに移転したらしいけど、
桜ソフトやってないじゃん
愛宕山の天狗の森は、数年前の土砂崩れの復旧工事を始めたようです。
愛宕山はボタンザクラもあるので、5月のGWまで桜まつりです。
去年見つけた穴場スポットへ。
お昼になりました。お腹すいたので帰ります。
明日から、また2週間、午後から深夜までのお仕事になります。
なので今夜は夜更かししないとね。
帰ってお昼食べて、お昼寝です。
桜×バイク
2017年はデスペラード400Xです。
2016・2015年はCBR650F。
その前はRF400RV
来年はまた違うバイクになると思います。
昨日は、近所の同級生の御主人(44歳)の葬儀でした。
心筋梗塞だったそうです。
葬儀は両親が行っていたので、香典お願いして葬儀には行きませんでしたが。
モッキーも全力で作業して、仕事が終わった後、車の中で10分ぐらい疲労で動けないという事が度々あります。
明日は我が身と思いまして、
欲しいバイクは高価でも我慢しないで買おうかな
と思いましたよ
10年後も20年後もバイクに乗って桜を観に行けたら幸せだな
お・し・ま・い