イルミネーション | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

今日は午後から妹夫婦が来ておりました。

高校生の姪っ子と、中学生の甥っ子にお年玉です。

お昼にお寿司や唐揚げ食べながら話していたら、茨城県フラワーパークで、県内最大級のイルミネーションを行っているとの情報を得まして、NHK水戸放送局のデーター連動で、茨城県内のおしらせ→市町村のおしらせ→石岡市 を確認。

どうやらテーマがあって、『白雪と紅ばら』。
開催期間は H28. 2/14(日)まで。
         17:00~21:00
入園料:大人500円、小人250円 (月曜休館)

夕方4:30出発。5:00到着。
バイクを止めて降りたら、17時の鐘の音が聞こえてきました。


フラワーパークは、モッキー宅から19kmぐらいしかないのです。
それに、フラワーパークの手前数キロの所で働いていたこともあるので、ふらりと行ける感じなのです。
でも、春~秋までは、入園料は大人740円と、少々するので、地元の人はあまり行かないんですね( ´艸`)
入園料が無料になる日は渋滞します。


ここはなんと!


3345

自転車・バイクの専用の駐輪場があるのです。
それも屋根付き!!

こんな時間にバイクで来るのは地元の人だけでしょうね。

それではお写真を。

3347

3352

3354

3357

入場口から右側へ回って歩きます。

園内のレストラン ローズ

3364

奥に見える建物はローズホール(ローズドーム)

3403 3402
3404 3405

ライトアップの色が変化します。
遠くから見ていても奇麗でしたね。

ドーム内も入る事が出来ます。
ドーム前では甘酒やオニオンスープ、焼き芋が売られておりました。
3371
3372

ドーム内は、盆栽や洋ランなども。

3373 3395

3387

3406
池まで奇麗にイルミネーションです。

3368

3412

3414

3415

3417

3411

3427

3349

3363

一回りしました。
物産館の上にも登る事が出来ます。

3431

3433

3434

3435

ズームで撮るとまた奇麗。

3439


下に降りたら友達と合流。
レストランローズでコーヒーとスイーツ食べて、お喋りして帰ってきました。

3441


レストランから見るイルミネーションも良かったです。

3440

コーヒーとスフレで600円です。


ぎっくり腰から1週間経ち、腰の具合も良くなってきて、30分ぐらいの走行は無理なくできました。
冷えると痛くなるかもしれないので、近距離がリハビリみたいな感じでちょうど良かったかな。。



茨城県フラワーパークはいばキラ☆ロード#3で登場しております。
ちぱるちゃん覚えてるかな?

3
リンク いばキラ☆ロード#3

是非ご覧ください。



冬は花が咲いてないからね。
イルミネーションで人を呼ぶって正解ですね。
今年から始めたっぽいこの催し、来年はもっと良くなるのではないでしょうか。

2月14日までやっておりますので、
都道府県魅力度ランキング最下位の茨城県の
茨城県フラワーパーク
ぜひお越しください。


お し ま い





ペタしてね