気持ちが落ち込んだ時には(受験関係ない話です) | メガンテ!!と叫ぶ日々。

メガンテ!!と叫ぶ日々。

ADHD長男の中学受験奮闘記(2023終了)と家庭でのいざこざを少々。リアルタイムで更新していく予定です。

どうしたら良いのでしょうか。

 

 

文句ばかりの夫に疲れてしまい、どうにも元気が出ません。

 

久しぶりに小さい声でそっとメガンテをつぶやきたい感じです。大きい声は出ない感じです。

自爆とか実際には怖すぎるけど。

 

家が汚いのも気分が落ち込むからキレイにしたいけど、パワーがわいてこない。

で、部屋汚いなーと思って余計へこむ。

凹むのだから片付ければ良いだけの話だろって頭では分かっているのに、出来ない。

あー、子供たちに偉そうなこと言えないわ…とつくづく思う。

 

きゅーもテストの結果が悪くて、落ち込んでるのに親にまくしたてられて、きっと嫌だろうし、

子どもだから逃げ場もあまりなくて、キツイだろうなー。

と、自分が落ち込んでいる時に改めて思う。

 

もう、夫の愚痴を言うパワーも直接文句を言う気力もありません。

出てくるのはため息だけです。

 

こんな環境で受験勉強をしなくてはいけないきゅーが不憫だけれど、

私一人の経済力では塾にも私立にも通わせてあげることは出来ない。

 

たぶん、夫の文句を笑って流せるようになるのが誰のためにも一番良いのだと思います。

 

全然仏教詳しくないし、しっかりした仏教徒でもなんでもないけどたまに出家したくなる。

修行して煩悩に打ち勝てる人間になりたいです。こうしたほうが良いと分かっていることを、きちんと行える大人になりたいです(涙)。。