そして育成テストはどうなったのか | メガンテ!!と叫ぶ日々。

メガンテ!!と叫ぶ日々。

ADHD長男の中学受験奮闘記(2023終了)と家庭でのいざこざを少々。リアルタイムで更新していく予定です。

昨日ブログ書けなかった(泣)!!!

 

ダレたな。

ダレだよ。

 

だれたらあっかんー♪

だれたらあっかんー♪

 

(↓これのリズムで。)

 

 

だって、きゅーが「毎日勉強」してるなら、親の私も何かを毎日やったろう、と勝手に思って

最近平日は毎日更新を目指してきた。

 

なのに!!

ダレましたよ、この人は。割と早めに!!!

そういうとこな、ほんとにな!!!

 

昨日は朝から幼稚園のママさん達と一緒に

イベントに使うものを買いに行ったのですが

家を8時ころ出て、お昼を食べる時間もなくて帰宅したのが14時頃。

そこから私は仕事をし始めたのだけど…

もう…眠くて眠くて。

とか思ってたら子供たちが続々と帰還してくるじゃないですか?

 

ヒーコラヒーコラバヒンバヒン

の呼吸(は?)で幼稚園バスのお迎えにいくと

同じ買い物スケジュールをこなしたママさん達の元気なことよ!!!

 

みんな、すごい。

本当に自分以外のママさんってみんなすごく見える!!

寒くても子供の外遊びにつきあってるしねー

もう私は「さむいさむい。もう帰ろうー」/10分のサイクルです。

 

そんな話はともかく。

今回の育成テストの結果はこんな感じでした。

 

2教科合計:評価8(受験種別)←基礎

 

国語が今回良くて、9だったのに対し

算数がやっぱりいまいちで、6でした。

ううーん。。。頑張ってたはずなのだけど。

2教科合計でクラス(A1)のなかで4番目??だったかな。

先はまだまだ…ですね。

 

はぁ…、みんな4教科勉強してるんだからすごいよ。


でも、以前は全くやりたがらなかった

間違え問題の解き直しも、

今回のテストはさっさとやってくれたので

とりあえずはちょっと進歩したかな、と甘々鑑定しています。

 

以前から思ってたけれど

初見の問題を見ると見た瞬間諦めるっぽいので

そこの克服に焦点を当てていこうかねば。

 

 

てゆうか!!

冬期講習の用紙を改めてみたらば

冬期講習ってお昼持参なんだね!?

ひえー