ストレスコントロール | メガンテ!!と叫ぶ日々。

メガンテ!!と叫ぶ日々。

ADHD長男の中学受験奮闘記(2023終了)と家庭でのいざこざを少々。リアルタイムで更新していく予定です。

今日日能研から保護者向けの動画が送られてきましたね。

その名も

 

「ストレスマネジメント」!!!!

 

最近はもうイライラが止まらないワタクシですから

これはもう見ないわけにはいかない。

 

子供がですね…というか主に自分の要求を通すことに貪欲なナナが

5分おきに話しかけてくる。(母仕事中)

 

「ねぇ動画見ていい?」

 

「ねぇ、動画見ていい?」

 

 

「ねぇ、動画」

「シャーラーーーーーーーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!!!!」

 

もちろん、最初の何度かできちんとダメだと伝えています、

ちゃんと言ってるのに超しつこい!!

 

そして、少したって別の要求ならいけると思ったのか

 

「ねぇおやつ食べていい?」

(朝の9時半)

 

「いや、さっき朝ごはん食べたでしょ?おやつは15時ね」

 

 

「おやつ食べていい?」

 

 

「ガムなら良い?」

 

 

「ねぇ、今もう15時だよ」(10時)

 

 

「ねぇ、おや」

 

「シャラーーーーーーーーーーップ!!!(再)」

 

はぁはぁ。

そんでまあ気づくときゅーもゴロゴロしてるし

ケンカは頻発するし

気分転換に公園連れていけば帰る時間になっても動かない人が!!!(これもナナ)

 

 

夕暮れの公園で、1人ブランコを揺らす少女…

 

きぃきぃ

 

(それを帰ったふりで陰から見ている母ときゅーとハチ

 

 

逆に怖いわ!!

 

 

もうそんな感じの日々なので、ストレスについて学ぶよりも対処法を知りたいと思い

「ストレスとは」をすっ飛ばして「イライラしたその瞬間に」を見たら

 

気になる、気になるホワイトボードに書かれた文字

 

ゴジラはリスさ

 

いったい、どんな話が!!!

(気になるなら動画を見ろ(後に見ました。気付きました。

 

 

先生が話していたあるあるケースの中での話。

 

先生「勉強しているはずの子供部屋を様子を見に行って、ドアを開けたら子供が寝ている(勉強していない)時なんていいますか?」

 

先生「なにやってるの!?とか言ってしまいませんか」

(言う言う、絶対言っちゃう!!)

 

先生「見ればわかるのにねぇ」

 

 

み れ ば わ か る !!!!!!

 

…ほんとにな!!

 

 

ここが結構刺さりました(ソコ)

 

 

ってこのブログ書いてる間にも

ナナの「ガム食べていいか」「動画みていいか」攻撃は続いているわけですよね。

「いいよ」って言わせるまで続くからね。

 

でも、言わない、母は。くそう。イライラするぅ~~

 

時間割作ったり工作Dayを設けたりもしたけど

1日中を楽しく過ごせるようには中々出来ない。

学校や幼稚園のありがたみを(親子ともども)改めて知った。

かんたんな調理や、近所におつかいとかは子供たちにお願いするようにしてますが、

それでも時間をまぁもてあます。

パパが家に帰ってくる、という事が1日の中でなかなかのイベントになっていて

パパが帰ってくるとテンションめちゃめちゃ上がってます。

 

これじゃダメだろ。

 

…まだ…12日なんだぞ…。