今日は屋上のお話です!
主人はRCで家を建てると決まった時に、
屋上を作ることも決めていたようです
当初は、屋上にはウッドデッキと芝生を!と考えていましたが
芝が枯れる、ウッドデッキが色あせて汚くなる・・・など
メンナンスの事やコストの事を考えると、
(ウッドデッキがとても高かったので・・・)
現実的ではないなぁと思い
現時点では、屋上の2分の1をタイルに
4分の1を草花や野菜を植えるところに、
残りを室外機置き場にと考えています
緑はプランターをたくさん置くことになったので、
理想より緑が少なくなりそうです
タイルはサンワカンパニーのタイル・デ・デッキという商品です
この溝に汚れが溜まるのが目に見えているのですが、
溝がないと、すべってしまうのでそれは仕方なくて、
色を濃くすることを検討中です
↑少し濃いイペという色です
上のサンプルと同じ商品です
↑一番濃いアゾベという色です
これなら汚れも目立たない!でもウッドデッキっぽくないな
屋上の使い道は・・・
☆家庭菜園←まずは、ミニトマト・ねぎからはじめようと思います
☆布団を干す←もうベランダからベローンとしなくていい!!!
☆バーベキューをする←年に1回するかしら?
☆花火大会を見る←見えるのか疑問です
☆子どもの水遊び←子どもが遊べるように手摺を高くしました
☆露天風呂←引っ越しが落ち着いたらバスタブを置きたいです
↓こんなイメージ:サンワカンパニーで88000円
屋上や外構などはサンワカンパニーにお世話になろうかなと思ってます
オシャレなものが多く、国内メーカーのものより安いです
キッチン・タイル・収納・床などなど、たくさんの商品がそろってます
もしよかったら検索してみてください♪



