思い通りにいって楽しく、いかなくて楽しい | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

銀座フェア前に行方不明になってた時計を2本やっと探し出して

持って行きましたが結局売れず!(自爆)

スライドして「第二候補」へ降格させるしかない。

 

催事で思い通りに逝った、いかなかった、想定外のモノが逝った、

どのパターンでも楽しい商い道、やめられない。

 

今回「ピンからキリまで」を地で逝ったモキタス君。

直前に多治見時計大会があったのも運回りだったと思うし、

普段自分が底さらい系なので、お客さん的にも底さらいブースに

なればという気持ちはありました。幸いにも他ブースより展示

出来る空間が大きかったのでピンキリ逝けたけど、その分接客

は正直疲れました。

 

都内というはモンスターで、多種多様なコレクターさん達が存在

すると再確認。ただ感覚的にお客さんお持ちの時計で

何じゃこりゃ!というものを目にする事はなかったと思います。

でも旧クロノマットのシェルにはちょっと萌えたかな。

 

今回たまたま目にしなかっただけで「隠している」というのは

充分あると思います。次回もあるとすれば引き続き楽しみです。

image