銀座へは電車で行った訳だ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

八千代緑が丘から東葉高速鉄道で西船橋まで500円以上

かかって、そこから銀座まで地下鉄で200円ちょい?

信じられない不公平感ですけど、今のところそう頻繁に電車には

のらないので文句は言えん。

 

驚いたのは地下鉄東西線のフリーWi-Fiはいつの間にか消えて

いたのに日比谷線のWi-Fiはまだあった。

クレームか何か問題があったのかも知れませんがタダで使えて

文句言うなって話だよねぇ。無くなったら困る人間も居る。

 

先ず腹減ってたので西船橋で駅近の居酒屋兼寿司屋みたいな

店に入って昼営業のランチを食す。

西船橋の寿司ランチで検索するとここ含めて3件くらいしか出て

こないから敢えて名前は出しません。


1650円でまぁお腹いっぱいになりました。

で、西銀座で30分くらい並んでケーキが食べたくなったので

例のお店へ行ったのですが、西銀座といえばもう新橋だから

新橋から電車に乗るべく反対方向へ歩いたモキタス君。

新橋へ行った理由は「例のお店」を見たかったからです。。。


多治見よりだいぶ狭い店面積でしたが場所柄仕方ないのかなぁ。

本当にあったから感動というかビックリ。しかしながら近辺も

類似レベルの飲み屋が多くて競争激しそう。