やっぱ銀座だね | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

某有名店というか銀座内に数店舗あるケーキ屋カフェに行き

まして、セット約2000円を味見してきましたが、モンブランが

売りという割にはまぁこんな感じかなとしか言えない。

 

列をなして並んでましたけど、これが休日の銀座か。

路面店なので恐らく家賃は月千万くらいでしょうね。

工場製造と書いてましたのでブツはいくらでもあった。

 

客単価1800円として休日や週末は日に300万ほど売らないと

商売にならない筈で、流石に日に1500人以上も入らないと

思われます。それで平日営業と合わせて月商5000万くらい

あるのか無いのか。

持ち帰りと併せてそんなに儲かる商売じゃないと思いました。

そもそも家賃が合わないですよね。

 

冷静に考えたら我が八千代市内にある「高倉町珈琲」の方が

全てにおいてずっと旨い訳で、高倉町珈琲で検索すると見事に

都内を避けたチェーン店は「ドーナツ展開」をしている(笑)

「銀座で」というプレミアでやれてる感じがした。

 

ただ交通会館の地下にはケーキセット700円の喫茶店もあった

し、憧れのカスドースを売ってる店もあった。

我らが紀集館ではプラムハニップが152円もしてビックリでし

たが、要はオカネを出せば旨いモノが全て揃う東京都内です。