今の仕事に出会った事は運が良かったとしか言えない。
勿論人とモノとの出会いも良かったしそれ以上を望むのはアレ
なのでしょうか。コネもなく誰に勧められた訳でもなく偶然のアレ。
今週末は大阪遠征、来週月曜日は多治見市場で一連のツアー
になる訳ですが、これも「自ら進んで」なので苦な訳がない。
自ら仕事を作る、ある意味「自作自演」でやっとる訳で、農作業の
「種を撒いて水と肥料を与えて収穫を得る」という作業に近い部分が
正直ありまして、それをラップさせながら継続している生業です。
たまには他者のレールにも乗るし、お付き合いもあるし、持ちつ
持たれつなフリーランス関係も当然あります。
自営業は究極の「一期一会」だと思ってますのでそこを押さえれば
あとは周りが盛り立ててくれる様な気がする。
ですから「自分だけ」の意識が強烈な者とは正直無理かなぁ。
自分で自分の事もいうのもアレだけど「人が良い」ので付け込まれる
部分も正直ありました。よく「3度目はない」というけど、確かに
昔の人は上手く言ったなと思います。
1度やった谷津は2度やるとも言いますけどね。
駄目な者は駄目、何処行っても駄目でしょ。