おはようございます、段ボールを受け取りにGO! | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

朝の渋滞ラッシュを避けるべく初っ端から湾岸道路に乗るしか

ないんですけど、最悪片道3時間以上かかりますので少しオカネ

を多めに出せば1時間は短縮出来るかも知れない(笑)

今のところ幕張から乗るのがもっとも早いんですけど、谷津という

インターも近年開通しまして、そこが正解でしょう。

 

その昔「谷津遊園」というリゾート遊園地があったらしい。

首都圏ではトップクラスの今でいうところのディズニーランドの様な

広大なレジャー施設、京成電鉄が主だったので少し田舎の地元

に作り易かったという納得出来るアレで、京成電鉄に駅名として

残ってますけど谷津遊園自体は全く跡形もなく「バラ園」となって

いるらしい。因みにモキタス君の自宅近所にも「京成バラ園」という

ものがありまして、京成はバラが好きなのかな。。

 

しかし谷津遊園はモキタス君も全く縁がなく、実物を知らない。

千葉湾岸地域にはそれこそ「ザウス」という屋内スキー場があったし

それは電車に乗ると「巨大な滑り台」が見えて、その前にも津田沼

に「ミニザウス」みたいな屋内スキー場があった。

今は千葉湾岸も地価が高騰してマンション群に落ち着いてる。

 

船橋ららぽーとにも暫く行ってないなぁ・・・

いつでも行けると思うとそのうち無くなるものです。