ロケットスタートを考える | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

アンティークウォッチ・モキタスとして年初1月はロケットスタートと

いきたいところ、今週末の事でアタマが埋まってきました(笑)

金土日と有明で、月曜日池袋FMWV、その夜競り場で火曜日小仕事水曜日が今年初の勝負市場。

 

そこまでがワンセットになっておりますが、、、木曜日千葉へ着いた

ら有明の準備をして、あとは出店しながら月曜日開催の池袋FMWV

の準備をすると。日曜日は有明で閉店片付けをしたらそのまま池袋

へ移動してサンシャインに泊まる予約をしました。

 

土曜日は目黒串焼きホルモンへ行くかどうかって話になっている

ので実質「木曜金曜」で全ての準備を完了させなければ。

という訳でそこまでの段取りを頭に叩き込んでいます。

 

面白いよ~。全てのマネジメントを独りで考えて自ら動くって事は

なかなかリーマンでは体験出来ないんじゃないのかなぁ。。

これも一人親方では当然の仕事ですが、当然儲けも独り占めなので

上手く嵌った時の達成感ってのは堪らないもんがあります。

 

他人を動かして利益を得るのも一つの醍醐味でしょうけど、その

能力をモキタス君は持っていません。

職人の人工一人は頑張っても一人分ちょいだけど、商いは無限。

これも「得手不得手」じゃないかなぁ。