今日は正直暇ですね。昨日やり過ぎたので。
昨日出発までやった事とは洗濯、風呂掃除、帳簿付け、オク出品、
検便出し、荷物発送、注文皿の在庫確認、そして富岡でお客さん
の住所を書いた紙を紛失してしまって探してましたけど結局見つからず。画像を録ってりゃ良かったと後悔しきり。
若干イライラしながら羽田空港へ着いて、山の神から市県民税の
通知書を頼まれてたのを思い出し、家に忘れて落ち込みました。
なぜ通知書を見つけた時に鞄に入れなかったのかとか。
ここ2年前くらいから忘れ物や紛失ブツが多過ぎて、それは加齢に
よる脳味噌の劣化だと思うんだけど、「2度手間」で次の要件を
忘れたりとか、うっかり忘れというより完全に記憶から消えてて何か
のキーで急に思い出したりとか。
偏に「多様な絡み過ぎ」だと思うんですけど、フリーランスですから
色んな絡みがないと仕事が動かないという事と、自分の身の回りの
事(書類準備他)は全部自分でやらなきゃならんというそこが組織
で「仕事を与えられている立場」とは明確に違います。
どっちがどっちという意味ではなく適材適所があるという事と
フリーランスは稼いだ利は「全て自分の利」ってのはあるよね。
ただ社会保障ってのは平等だとしても「組織保障」みたいなものは
無いのでその分は自分で用意、準備、用心しないとね。
だからワシは〇ク〇ン○種しないって考えがあります。