紀伊田辺のモキタス君の周りの人でそう思ってる人は少ない。
カネが回らない、補助金絡みの事業か観光関連(飲食含む)
以外の仕事がほとんどない、ラジオやTVのコマーシャルも主な
時間帯は同じトコばかり。下手すりゃ延々と役場のCM(笑)
「地元企業優先」とは逆に考えると外からのカネが入り難いという事。
小さ過ぎて中で回らないんだっちゅーの!
外から仕事を引っ張るか個人なら出稼ぎで外のカネを引っ張る
のが手っ取り早いと思うんですけど、まずそうしない。
「終ってます」と言うとまた山の神に怒られるからここで書いてます(笑)
「カネになる、ならん」じゃなく「回り回ってカネに繋がるかも」という思考
にはならんよね。目先で精一杯だから。
「補助金が切れた途端に畳むか萎む」という会社が多過ぎて。
残ってるトコは「外からカネか仕事、外へ仕事」です。
もっともっと人が減って逝く中で何考えてんのかね。