前日搬入から帰宅なうです。帰り道ガラガラで1時間10分でした。
行きは小岩で時計修理品を受け取ってからスクラップ売りでオカチ。
シタミチが空いてて予定より早めに現場に着いたんですけど
いつも我々が最後くらいなんですよね。
今回のシフトは「千均」と高額品の両極端で。
アクセサリー以外の「雑品展示」は今回が最後になるかも。
今回からモキタスブースのお隣というか端は大阪のレトロ主さん。
画像の奥、青い3段重ねの展示です。
モキタス君は少し横幅狭くなって、今回からテーブルを借りて
箱型のガラスケースは無しで。
戦前戦中のラッパとフォンは売れそうな予感がする(笑
準備終ってからT師匠合流で「幡ヶ谷マルイチ」さんへ。
旨過ぎる炭火焼き料理(鹿、牛、鶏)を食べました。
その前に師匠が車でホテル(ハイアットリージェンシー)の
ロータリーへ入って停めたんですけど、モキタス君の車なら
普通に怒られると思うんですけど師匠のは全く違和感無し。
「都会のど真ん中」で商いする感じがして期待感ゼロでも
気分は自然と高揚してきます。
明日は平日なので普通に「通勤ラッシュ」の中、電車通勤。
ちょっと考えちゃう(笑)