おはようございます、今日も涼しいみたい | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

木曜日あたりから夏の暑さに戻るみたいですね。

週末レジャーへ行くので丁度良かった。

小学校の同窓会が11月に兵庫県尼崎市内であるということで

ほぼ38年ぶりに顔を会わす人物は居るのだろうか。

聞いた日程は11月の「第二土曜日」、11月の富岡露店は七五三の

関係で毎年全休なのでモキタス君には都合が良い。

で、「ライターの会」が去年確か11月だったので会長に確認したら・・・

今年は大阪開催、しかし「第三日曜日」だって事だったのです。。。

慌てて同窓会の幹事、てっちゃんに「仕事の関係で第三にしてくんねぇか?」

と頼んだら「解った、そうする」という事でホント嬉しいですよね。

で、またまたそこへ家族旅行を巻き込もうとホテルをチェックしたら

阪神尼崎近くに家族全員で泊まれるホテルがあった。

土曜日だから安くはないけど一人で泊まってもその日は高い。

その約倍額出せば家族全員泊まれるのですからさっさと予約しました。

まぁ山ノ神の仕事次第ですが・・・・

モキ家族で三和商店街をウロウロするというのも感慨深いかも。

それこそ旧モキ家族(モキタス君が子供の頃)ではパチンコだの

焼肉だの双葉寿司だのと頻繁にウロウロしたものです。

モキタス君が持つ商業的感覚の潜在意識は「三和商店街」と

「東(西)大島の市場」で育まれた事は間違いなく、だから骨董市とか

フリマ等お店が集まってる場所に魅力を感じるのだと思います。

山ノ神と長女とを「双葉寿司」へ連れて行きたい(笑)

小学生の頃、弟と皿を山の様に重ねてゲップで米粒が出てきた事を

思い出します。モキ親父に「もうやめとけ!」って言われたんだよね。

回転寿司が無い時代、丸い長いカウンターの中に職人さんが数人居て、

注文して握ってもらって食べた印象深い大衆寿司屋さんだったけど

今はどうなっているんだろうか。お店はあるみたい。


では今日も頑張りましょう!