自営業というか特にイベントみたいな短期勝負ではスタート
までの「読み」が肝心で当ってもハズレても次の肥しになる。
別にノートにつける訳じゃないけど感覚は蓄積されます。
そんな訳で「あれもこれも」と経験と感覚が蓄積されたモノの
集大成が今回のモキブースでありますが
置き方が富岡骨董市と同じ!
カオス感全開、売り手がモノを出すというよりお客さんが
探すという展示方法です。
狙いじゃなく自然にそうなった(爆)
ダンボール5箱が2箱になって万歳!
昨日無理やり2箱おっつけちゃったから。
あとは売り上げだけなんですけど・・・そこがちょっと難しい。
こんな不景気で馬鹿売れしたら奇跡ですよ。「世界経済が・・・」
って庶民は世界経済を想いながら生活してんじゃねぇ(笑)
「リーマン級の」じゃなく「リーマン前」という表現が解らない。
エネルギー資源バブルの最中ドカンときたのがリーマンだと
思いますけど今は「リーマン前」じゃないじゃん!(笑)
増税後ズルズルきちゃってんだよ。庶民をバカにしてるというか
それこそ「思考の蓄積」が無い。場当たり主義だよ全く。
久々に「リーマン前」で笑えました。
「世界経済」を理由にする理由も解りますが。
今日は「15時になったら片付け」でソワソワするだろうね(笑)