おはようございます、雨っていってたのに晴天です | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。



夜競りの帰り運転ではいつも「オールナイトニッポンG」を聴き

ながら帰ってくるモキタス君、天気予報で「関東はスッキリ

しない天気」と言ってたのにただ今「ドピーカン」の大網!


ほぼ午前様の帰宅でバタンキュー。


昨日は富岡での「持ってる、持ってない」と書いてました.

追想するにあの中で誰が最も「持ってなかった」か昨日

I師匠と話す中でハッキリスッキリした(笑)


さて昨日の夜競りではたまに来る「金持チーナ」が暴れ

まくって相場高め、モキタスも主な時計を仕入れれず(笑

邪魔だなぁ・・・・と思ってたら。。。。


モノを手に取って観るのは良いとしても、特に小物系ブツ、

普通は「普通に置く」と思うんですけど、彼らは「投げる」。


100年以上前の時計も投げてたからモキタス君、買う気が

無くなり声を出しませんでした。

アンティークも現行中古も判らない、ただカネになると思えば

興味を持つだけであって、そこが世界に誇る「オタク文化」と

「大陸文化」の違いなのかな?と再確認。


逆に「解ってるチーナ」はとっくに根付いてます。


最後の最後にハリセンボン、いやOO水晶の置物が出た。

でもどう観ても贋物、ハリじゃなくて「毛」みたいなものが

中に沢山入ってて流石に私も「空気と毛」の区別位つく(笑)


ちょっと前の大陸製土産、それを当のカネ持チーナが

20万近くで落としてたから、因果応報と思うしかない。


回り回って「自分の国製」で騙されてんです(よくある話)


市場ってのは買う方も出す方もプロ中のプロの集まり、

そう甘くないっす(笑)


モキタス君の方は面白いジャンク時計を仕入れましたが

修理出来るかどうか、ここが博打で「持ち運」次第(笑)


出たまんまのガッチガチ状態で裏蓋も「開かない」(爆)

これがノークレーム己の眼と持ち運だけの世界です。


では今日も頑張りましょう!