脱衣所の電球と蛍光灯が切れたので茂原市の大手ホームセンターへ
買いに行きましたモキタス君。
画像のソフトクリーム型(ウンチ型)の蛍光玉がNEC製で800円
くらいで目線の棚で売ってました。
そのずっと下の段に189円で同じような形のPB(プライベートブランド)
商品が置かれてたので似たようなものだろうとそれを購入。
取り付けようと思ってパックを空けたらソケットにプリントされてました
「NEC」の文字。なんだこりゃ??
バルク品かい?そんな馬鹿な(笑)違いますよね。
でもそんなに値段違いますか?
イオンのスマホもそうですけどなぜ「ワンクッション」置いて逆に
安くなるのか?
そのカラクリは何となく解ってますけど、変な話です。
それを許してる元会社の信用ってどうなの?
で、昨日画像を出しました「ミカド」でございます(笑)
これ元はオリエント製のキングダイバーですから。
こいつには「スキンダイバー」って書かれてますけど、
一応マニア的には「マボロシ」のモデルと言われております。
モキタス君は2度目の対面、前は超ボロボロでしたけどこれは
デッド級の超美品です。
輸出用だと言われてますが、モキタス君が思うにどこかの会社が
「ミカド」という銘でPB時計を海外へ販売してて、オリエントにOEM
作らせたのがコレであろうと。違うかな?
クォーツでも「ミカド」の銘は全然違うデザインの時計で存在します。
それでこのミカド、何とこれまたマボロシ級、バンドもオリジナルなんです
けどそれがめちゃ「安っぽくて」オリエントのバンドとは全然違う作り。
うーーーーむ、ヘッドだけオリエントへ作らせてバンドは香港製か
国内の町工場みたいなバンド下請け製造工場へ叩いて叩いて
安く作らせたかのどちらかでしょう。
それともオリエントが輸出用に作ったか?違うと思うな。
裏蓋も「ミカドマーク」になっててかなり笑えます。