11/3(祝)、待ちに待った晴天。Uボーイズは4週間ぶりに県支部秋季大会の公式戦に挑みました。あいにくのお天気が続きほとんど練習ができていないうっぷんを晴らすかのように、この日子供達は3球場で大活躍してくれました。
まずは2年生チームのレギュラー大会。毎週の延期で会場が二転三転するなか、この日はスタジアムでの試合となりました。2回戦の相手はONボーイズさんでした。ONボーイズさん、どうもありがとうございました。
試合は序盤に先発左腕投手がつかまり3回途中2失点となります。しかし途中から登板した2番手左腕投手が4回以降相手打線をほぼ完ぺきに抑えるナイスピッチングで打線の奮起を待ちます。そして6回裏に相手ミスなどで2点を奪い同点として7回表へ。好投を続ける左腕君でしたが1アウトを取ったところで足をつってしまい、急きょ準備をしていなかった右腕君がマウンドへ。ランナー2塁からセンター前にヒットを打たれますが、センターからの見事な送球でホームタッチアウト。追加点を許しません。そしてその裏、この試合途中出場の選手が2ベースを放ち脚のスペシャリストを代走に送ります。ここでランナー3塁から相手バッテリーエラーのスキをついて一気にホームイン。3-2とサヨナラ勝ちで準々決勝へ進出しました。
同日に行われた準々決勝の相手はKボーイズさん。Kボーイズさんどうもありがとうございました。こちらの試合は2回戦に出場しなかった選手中心で挑みました。先発マウンドに上がった選手は2回戦アクシデントから急遽マウンドに上がった右腕君。今回は準備万端で試合に挑み相手打線を初回から全く寄せ付けない素晴らしいピッチングで6回を無得点に抑えるナイスピッチング。7回、リリーフ登板したこの日初登板の左腕君は、1点差で緊張する場面でもしっかり押さえて完封リレーを完成。1-0で勝利して見事準決勝進出となりました。
ただ秋季大会の準決勝、決勝は行わないようなので今回はここで終了。2年生は県ベスト4という素晴らしい成績を収めて明日からの全国予選に挑みます。
続いては1年生。1年生は戦力を均等に2チームに分かれてそれぞれ試合に挑みました。まずはAチーム。4週間前の1回戦、Kボーイズさんに勝利したチームはこの日、KSボーイズさんに挑みました。KSボーイズさん、どうもありがとうございました。
初回味方エラーで先制されてしまったチームですが、その裏先頭バッターのタイムリーなどで2点を奪い逆転します。先発マウンドに上がった左腕君は2回以降危なげないピッチングで5回2失点に抑えてくれました。好投の投手に応えたい打線は、2回以降もヒットや相手ミスなどもあり毎回得点を挙げていきます。最終的には9-2として5回コールド勝ち。準々決勝へ進出しました。
準々決勝の相手はKボーイズさん。先発マウンドに上がった左腕投手は制球に苦しみながらもなんとか試合を作ります。打線は2回戦に続き好調で点を取られてもすぐに取り返す粘り強いバッティングを披露してくれます。4回終了で4-5と相手に食らいつき、1点差で終盤を迎えます。しかしここで相手打線がつながり追加点を奪われ、一気に突き放されてしまいます。逆に味方打線は沈黙。6回、7回も得点を奪われたチームは結局4-11で敗戦となりました。
準々決勝敗退となりましたが収穫はたくさんありました。この日2試合1番バッターで出場した選手は走攻守に大活躍。8打数6安打でチームをけん引してくれました。また2試合2番バッターで出場した選手もセンスを感じさせるバッティングで5打数4安打1四球。素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。3番キャプテンも攻守に活躍。鋭い打球にあきらめずに打球に飛びつく守備。そして走塁でもあわや2ランスクイズかというような思い切りのよい走りでチームを盛り上げてくれました。
さて、1年生のBチームはHボーイズさんとの試合になりました。初回から打線が爆発したBチーム。一挙に5点を奪うなど途中までで10-2と大量リードします。しかしここで油断してしまったのか、味方に細かいミスが出始めます。そこを相手打線に付け込まれてしまいまさかまさかの大逆転負け。8点差をひっくり返されて10-11で敗れてしまいました。まさかの敗戦に選手も、保護者も、指導者も唖然茫然だったようです。野球の恐ろしさを痛感した試合になりました。
支部秋季大会の結果、2年生は2戦2勝、1年生Aチームは2勝1敗、Bチームは1敗という成績でした。
今年の2年生チームはずば抜けた選手はいませんが、だれが出ても活躍できる層の厚いチームです。特に投手陣は安定したピッチングを披露してくれる選手がたくさんいます。スタメン出場、ベンチ入り競争が大変厳しい代となっていますが、みんなで切磋琢磨してお互い成長してくれたらと思います。
1年生はまだ公式戦デビューをしたばかりではありますが、個々にセンスを感じさせる非常に楽しみなチームです。戦力均等で2チームに分けているにも関わらず、すでにこれだけ戦えるのは今までのUボーイズではなかったことです。彼らが順調に成長してくれることを期待したいと思います。
明日から2年生チームは全国予選に挑みます。初戦の相手はKボーイズさん。絶対に負けられない試合。秋季大会ベスト4の実績を引っ提げて、全員野球で強豪チームを破り、目標である全国出場をつかみましょう。
頑張れUボーイズ!!
(画像は1年生チームです)