この前行ったばっかなんだも~ | もけぢがいくっ!

もけぢがいくっ!

~元気ウサギのハッピーライフ~

もけぢの歯の治療。

先月、左の歯を削ってもらって今度は3ヶ月後の予定だったのですが・・・

急遽、病院に行くことになりました。


元気は元気なんです。

部屋中走り回ってるし、ボールさんとのラブラブも欠かさない。

ただ食欲というか食べ方が気になって・・・


朝、ごはんの用意をしてるとペレットの容器に突っ込んでくるくらい食い意地が張ってたのに

今は食器に入れてからしばらくたって食べにくる。

そして一気に完食していたのに、少しづつ時間をかけて食べるように。。。

ペレットも野菜も時間をかけますが完食はする。でも牧草はほぼ食べない。

●さんもだんだん小さくなっちゃうし、これは・・・ねぇ?ほっとけませんでしょ?


食べることは食べてるからうっ滞ではなさそうなんだけど

腸の動きが悪かったりするのか、それとも歯のせいか。。。

悩んだらやっぱり病院です。まだ元気のあるうちに行ったほうがいいですしね。





もけぢはもちろん気乗りするはずもなく、大暴れでした( ̄▽ ̄;)…

でも病院の診察台の上ではいつになく「ママ~ママ~帰る~」とばかりに

私にすがりつき腕の中に隠れようとします。どした?

その姿があまりに切なくて愛しくてつい抱き上げちゃいました。

でもよっぽど帰りたかったのか恐かったのか、そのままわたしにしがみついてるんです。

こんなこと初めてでしたね~

家でこんなことやろうものなら強烈なウサキックをお見舞いされちゃいますww


結果として、歯(左の歯)は先月削ったばかりだったので特に伸びてる様子は見られないとのこと。

ただ、削った歯の反対側の口の内側が炎症してたらしい。

原因はわからないが、前回伸びた歯が口の内側を傷つけて潰瘍になってしまったので

それを避けて反対側の歯だけで食べてるうちに、噛み合せのバランスが悪くなって

傷つけてしまったのでは?と言われました。




もけぢの中で歯をきちんと削っても左側で食べると痛いと思ってしまうのか

くせになってしまったのかもしれませんね。

片側でしか食べないのがくせになっちゃうと歯の伸びが早くなっちゃうので要注意。

とりあえず歯をギリギリのところまで削ったので、しばらくはしっかり歯の動きを観察です。


今のところ食欲は徐々にですが取り戻してます。

牧草爆食いできるようになるまで、見守っていくしかないですね。


今回はパパがすごく心配しちゃってね~

前回、治療が終わったもけぢをパパがお迎えに行ったんですが

その際に診査結果や先生の話を詳しく聞かなかったせいかもと猛省してました。

そんなことないと思うけどね(^▽^;)




今日は母の日。

もけぢが元気でいっぱい食べてくれるのが何よりの親孝行だよ。

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ 人気ブログランキングへ    

  約束が違うんだもって、ポチ」 


ペタしてね           web拍手 ←これ以上表示できないみたい( ̄ω ̄;)

*ペタ返しできなくてゴメンだも          ちゃんとカウントされてるのでよかったら拍手&コメントくださいな