15回も採卵していたんですね・・・ | たらりらりんな赤ちゃん待ち生活と日常|48歳

たらりらりんな赤ちゃん待ち生活と日常|48歳

死産/流産/乳がん中断/KLC感謝/48歳

高齢の2人目治療ですので、

不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

でもまあ中には、

参考になる(元気になる)方がいることを祈って・・・

 

 

 

先日、HR補充周期で移殖いたしました。

 

KLCには、感謝しかありません。

本当にありがとうございます。

 

お腹に帰ってきてくれた、たまごちゃん(グレードD)は、

 

(束の間かもしれませんが・・・)

 

いったい、いつ採卵したものなのだろうと、

 

久しぶりにアメーバにログインしてみました。

 

(ログインしないと、自分のページが分からない・・・)

 

 

 

こちらの記事には、今42歳だと書いてありました。

 

 

あれから6年。。。

 

コロナでいろいろありました。

 

友人が二人亡くなりました。

 

乳がんにもなりました。

(片方の胸は、手芸っぽいパッドを入れています)

 

 

でも、なんだか、当時より、今のほうが、

 

鷹揚というか、

 

「いやいや、

今日ご飯が食べられて、

おうちがあって、

生き残ってるのは、

たまたまで、

余った時間なので、

さて、どう過ごそうかな。」

 

というモードになっているようです。

 

 

たまごちゃんのこと、

ブログに記録しておいてよかったです。

 

計算が合っていれば、

6年半 7年ぐらい前に採卵したものだと思われます。

 

5年半 6年ぐらい前に、移殖予定だったものを、

 

ちょっと、予想外のグレードBちゃんだった、たまごちゃんに譲り、

 

コロナ前(4年前)とか?に、移殖日までいったのが、

当日、E2でしたっけ、P4でしたっけ、

(このあたりがいい加減・・・)

 

値がギリギリ足りず、

キャンセルに。

 

 

たくさんの方々のおかげで

(KLCで働いている方々、

KLCの取引先の方々、

えいやっと、お金が出せるのは、

今の職場で働かせてもらっているからですし、

夫ももちろん、

4歳児を平日みていてくださる、保育園の皆様も、

乳がんの手術の戦隊ものみたいなチームの皆様も、

病院のスタッフの方々も、

とにかくみんなみんな)

 

 

 

KLC、いろいろかわったなあ、

でも、かわらないなあということもあるので、

 

判定日を迎えるにあたって、

検索魔になるよりも、

記憶があるうちに、

ちょっと記録しておこうかなと思います。

 

 

 

ほんと、関係ないですが、

今期は、おっさんずラブですね!

 

アニメは、

みんなに大人気の

葬送のフリーレンと

薬屋のひとりごとを

 

見ています。

 

 

賛否ありますが、画像生成AIで遊んでいるので、

なにか、ほっこりする画像とか作れたりしたら貼れたらよいかなと思ったりもしています。