先日、Cut246さんの下回りに入らせていただきました。
1〜2ヶ月に一度のペースでかれこれ7回ほど下回りに入っているのですが、いつも他の方とご一緒させてもらっていて、完全に一人は今回が初めてでした。
毎回反省点はあるのですが、今回は一人ということもあり、自分の出来なさが露呈して居た堪れなくなりました。
心が折れそうになりますが、次に繋げるための備忘録としてミスの内容を書き記していきます💦
⚫︎お客様の忘れ物に気づかなかった
レジの後、ドアを開けてお見送りしたのですが、その後すぐに他の作業に移ったのでレジ周りの確認をしていませんでした。
少ししてそのお客様がスマホを忘れたと言って戻ってこられました。
すぐに気づけば追いかけて渡せたのに、と申し訳ない気持ちになりました。
お会計後やお見送り後はレジ周りを一目でも見る癖をつけるようにしていきます。
⚫︎上着渡し忘れ
先に上着をお返しする流れが完全に頭から飛んでしまい、お会計後、お客様がご自分でハンガーから取って帰られました。。
⚫︎お会計間違い
白髪ぼかしをされたのに、一般の料金でお会計しようとしてしまいました。
金額を聞いた職人さんにすぐ指摘してもらえたので事なきを得ましたが、決まった金額が多いのでつい流れでお会計してしまっていると感じました。
⚫︎初来店のお客様への声掛け
お店に入ってすぐ椅子に座った方が居たのですが、外出から戻られたのかと思い、特に声はかけませんでした。
そうしたら初来店の方で、番号札を取っていなかったことが分かりました(これも幸いすぐカットにご案内できたので事なきを得ました💦)
もしそのお客様の後に番号を取った方がいたら揉める原因になってしまうので、お客様の様子を見つつ声かけするようにします。
他にも乾燥機のフィルターをしっかりはめれていなかったり、積んでいるタオルを倒してしまったり、待ち時間を尋ねられて自信がなかったので職人さんの手を止めて聞いてしまったりと、細かなことになると書ききれないほどあります💦
ですが、混んでいる時もできるだけ落ち着いて表情も強張らないように意識したら、何人かのお客様に話しかけてもらえました。
今まであまりお客様と話すことが無かったので、少しは場に馴染んできたのかな?と感じました。
それと今まではカットのみの場合は職人さんからシャンプークロス不要ですと指示してもらっていましたが、自分でカードを見て判断して動けるようになってきました。
居ても邪魔じゃないレベルから少しでも役に立つ人間になれるよう今後も下回りで学ばせていただきます。
今回もお世話になりありがとうございました😊
Cut246さんホームページ💁♀️⬇️
====================
YouTube チャンネル登録お願いします✨
加藤好洋さんに関する情報はコチラ
ブログ
オフィシャルFacebookページ
加藤好洋 Facebook
Twitter
Instagram
オススメ作品集(映画・アニメ・漫画・書籍)