使った化粧品を報告するコスメブログ -12ページ目

<株式会社グラフィコ様より提供をいただきました>

 

セバメド モイスチャーミルク」を使ってみました花(2024年1月~)

 

セバメド 
モイスチャーミルク

価格:1,980円(税込)
内容量:200mL
ドイツ製

 

セバメドは、トラブルを起こしがちなお肌の“pHバランスの乱れ”に着目したドイツの敏感肌用スキンケアブランドです

SNSで話題になっていて気になっていましたが、ドイツ製のスキンケアブランドでまだわが家の近くのドラッグストアでは取り扱っておらず、初めて使いました

 

<商品説明>

お肌本来の力を活かし、健康的な素肌を目指すために。独自の皮膚研究により発見した、理想的な肌バランス「pH5.5」にあわせてつくられた保湿乳液。お肌本来の保護機能をサポートし、刺激を受けにくい、うるおいに満ちたお肌に導きます。しっとりするのにべたつかない使用感でなめらかにのびて、全身すみずみまで、キメの整ったすべすべのお肌に整えます。普通肌はもちろん、肌荒れなどで不安定な敏感肌、乾燥肌にも。

アットコスメ参照

 

地球の勉強をしていた娘からマントルについて教えてもらっていたので、商品パッケージに記載されていたアシッドマントルが母娘で話題になりました

アシッドマントルがpH5.5(弱酸性)を保つことでお肌を健康的な状態に導くのだそうです

 

 

<使い方>

清潔なお肌に、適量をやさしくなじませます。

 

 

ミルクタイプで、肌なじみがよく、使いやすいです

 

 

ベタつかず、しっとりした使用感で、みずみずしいなめらかな肌に導いてくれるといいなあ

使う時に、お花っぽいいい香りがふわっと香るので、気に入っています

 

顔・全身用の乳液なので、家族一緒に使っています

 

\ こんな方におすすめ /
 

.肌荒れを繰り返しがちな方
.べたつかない使用感が好きな方
.普通肌をはじめ敏感肌・乾燥肌などすべての肌質の方

 

 

提供元_株式会社グラフィコ

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇◇

 

<プリオールから商品提供をいただきました>

 

プリオールより2024年1月21日新発売の「薬用 リンクル美コルセットファンデーション【医薬部外品】」を使ってみました花(2024年1月~)

 

プリオール 
薬用 リンクル美コルセットファンデーション【医薬部外品】

SPF35・PA+++
容量:30g
価格:4,180円(税込)
カラー展開:3色
心地よいアロマブーケのほのかな香り
発売日:2024年1月21日

 

オールインワン「プリオール 薬用 リンクル美コルセットゲル(医薬部外品)」に搭載されている技術や成分をファンデーションに応用した商品なのだとか。

 

 

プリオールは、見るだけで気分が上がる、キラキラと輝くルビー色のパッケージです。

 

 

リンクル美コルセットファンデーションは、フタの部分がかわいいです。

 

見た目のかわいらしさだけではなく、転がりにくい工夫や、適量を出しやすいプッシュ式の採用など、使いやすさを考え抜かれているので、容器も使いやすいです

 

 

<商品説明>

塗った瞬間からカバー&使うたびエイジングケア*し、何度も鏡を見たくなるような、幸せ印象肌を叶えてくれる薬用ファンデーション。塗るだけでピンとしたハリつや仕上がりと、シワ・色むら等の年齢サインのカバー効果を両立。ここちよいアロマブーケのほのかな香り。
SPF35・PA+++。
12時間化粧もち(つや・よれ・薄れ・毛穴カバー・くすみのなさの持続)データ取得済み(メーカー調べ。効果には個人差があります。)
*年齢に応じたうるおいケア。


アットコスメ参照

 

使い方が記載されている巻き込み式のパッケージで、使い始めも使い方がわかりやすかったです

 


 

<使い方>

スキンケアで肌を整えた後、指先に小さなパール粒1コ分をとり、顔の5ヵ所におき、顔全体になじませます。(小さなパール粒1コ分:約6ミリ)

 

「塗りました感」のない自然な仕上がりで、塗るだけでピンとしたハリつや仕上がりが叶い、シワ・色むらなどの年齢サインもカバーできるのだとか

 

 

チューブ式で、クリームのようなテクスチャーのファンデーション。

 

 

 

 

しっとりした使用感でカバー力もあり、メイク効果できれいな仕上がりになると思いました

 

\ こんな方におすすめ /
 

.シワに対する悩みがある方

.日中でも肌をケアし守りたい方

.大人の女性

 

 

提供元_プリオール

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇プリオール 薬用 リンクルファンデ◇

 

<株式会社 サルボ様より提供をいただきました>

 

世田谷コスメ「クリアクレンジング 京都宇治茶葉」を使ってみました花(2024年1月~)

 

世田谷コスメ
クリアクレンジング京都宇治茶葉

容量:400g(約3ヶ月分)
価格:1,500円 (税込価格 1,650円 )

 

濡れた手OKで使えるクレンジングジェルで、400gサイズはたっぷり大容量の印象です

 

 

合成香料や着色料は使われていないためか、色や香りから京都宇治茶葉感はありませんでした

 

 

<商品説明>

リニューアル発売
毛穴の汚れ・黒ずみが気になる方への、肌にやさしいW洗顔不要のクレンジングジェルです。肌摩擦を軽減するジェルのクッション効果が更にアップ。洗浄成分には国産の重曹を使用しメイクや汚れを素早く浮かし、やさしくスルッと落とします。毛穴ケアに特化した整肌効果の高い植物由来成分を5種に増量(京都宇治茶葉、ダイズエキス、海藻エキス、ライチエキス、ハマメリスエキス)。カニナバラ果実エキスやローズマリーエキスなどECOCERT認証原料を含む12種の植物由来成分の他、4種の美容保湿成分(セラミド、プラセンタ、ヒアルロン酸、コラーゲン)を新たに配合。たっぷりの美容保湿成分で潤いを与え、洗いあがりはさっぱり。透明感のあるクリアな肌に導きます。塗れた手OK。マツエクOK。無香料。

アットコスメ参照

 

ジェルがあつめでメイクと馴染ませている時のあつみがある使用感も気に入っています

 

 

ポンプ式で濡れた手も使えるため、お風呂で使っています

 

<使い方>

 

手のひらにジェルを適量(約1~2プッシュ)とり、手と顔の間にジェルをはさみ、こすらずマッサージするようにメイクに馴染ませてください。メイクや汚れが気になる目元、小鼻まわりはジェルをたっぷり使ってください。※ご使用後はぬるま湯で洗い流してください。塗れた手やバスルームでもお使いいただけます。

 

 

メイク落ちは落ちにくいメイクはやや物足りないですが、洗い上がりのつっぱり感もなく、すすぎ落ちもよいかと思いました

 

 

 

大容量なので娘と共有できるし、たっぷり使えてコスパもよいなと思っています

 

ボトルもしっかりしているので詰め替え用があるといいな

乾燥・ハリ・ツヤが気になる人向けの「クリアクレンジングココナッツ」もあるそうで、違いはあるのかな?こちらも使ってみたいです

\ こんな方におすすめ /
 

.毛穴汚れが気になる方

.黒ずみが気になる方

 

 

提供元_株式会社 サルボ

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、PPGー30ブテスー30、ペンチレングリコール、チャ葉、トゲキリンサイ/ヒヂリメン/ミツイシコンブ/ウスバアオノリ/ワカメエキス、ミツイシコンブ/ワカメエキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、 カニナバラ果実エキス、ダイズ種子エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、加水分解コラーゲン、ライチー果皮エキス、ルイボスエキス、プラセンタエキス、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、カミツレ花エキス、BG、エチルヘキシルグリセリン、ヒアルロン酸Na、コメヌカエキス、アスコルビルグルコシド、カルボマー、水酸化K、メタリン酸Na、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、水添レシチン、ハマメリス葉エキス、カンゾウ根エキス、フィトステロールズ、キサンタンガム、炭酸水素Na、ショウガ根茎エキス、トコフェロール、フェノキシエタノール◇

 

#PR #クレイエンス 様より提供をいただきました

 

clayence(クレイエンス)「クレイスパ カラートリートメント」を使ってみました花(2023年12月~)

 

clayence(クレイエンス)
クレイスパ カラートリートメント

内容量:235g
通常価格3,740円(税込)
3色展開
発売日:2022年3月22日

 

clayence(クレイエンス)は、DUOやCANADELを展開するプレミアアンチエイジング株式会社より2022年に誕生した、クレイスパ発想で髪と頭皮をケア※1*し、ポジティブな白髪ケア※2*を叶えるヘアケアブランドです
※1 うるおいによる
※2 毛髪の着色効果による

 

 

clayence(クレイエンス)のクレイスパ カラートリートメントのモカブラウンを使っています

 

 

カラーは全3カラーあります
・キャラメルブラウン(温かみのある明るめブラウン)
・モカブラウン(赤みを抑えた深いブラウン)
・アッシュブラウン(カーキを感じるくすみブラウン)

 

カラーリング効果とトリートメント効果があるヘアケアアイテムです
馴染みのあるポンプ式のカラーリングアイテムは、いったいどういった使用感なのか気になりました

 

<商品説明>

全3色
健やかな髪と地肌を育むクレイスパ発想のカラートリートメントです。指通り滑らかな髪へ。


アットコスメ参照

 

手軽に、負担なく、キレイにカラーリングできるコンセプトのアイテムで、セルフカラーリングは手間で先延ばししがちですが、手軽にできるのは魅力だと思いました

 

 

ヘアケアの時間が待ち遠しくなるようなパッケージや、調香師が手掛けたほんのり甘くみずみずしいフルーティ&フローラルの香りにもこだっているようで、めんどうな気持ちを払拭してくれるといいな

 

 

クレイスパ カラートリートメントの中身は、濃いめの茶色のクリームで、優しい香りがします

 

<使い方>

STEP ❶塗布します
シャンプーの後、タオルなどで髪の水気を取り、地肌にすりこまずに白髪の気になる部分を中心に適量を髪全体にムラなくなじませます。
STEP ❷時間を置きます
そのまま5分程度放置します。
STEP ❸すすぎます
5分経過したら、すすいでください。この時、すすいだお湯に色が出なくなるまで、しっかりすすいでください。

STEP ❹乾かします
タオルで髪の水気を取り、ドライヤーでしっかり乾かしてください。

 

 

髪の毛以外の場所についてしまった時にはすぐに洗い流さなければ、色がついてしまいます。
ですので、手には手袋を使った方がよさそうです

 


↑はじめて使う時に直接手に取っていいのか戸惑いました

 

使ってみると香りもよいと思いました

市販の白髪染めと違うのは、少し気になる部分にこまめに使うには使い勝手がいいことです

使い終わってもそのまま保管しておけるので、残っていても繰り返し使えます

 

 

髪の毛に塗布した後、5分程度放置してすすぎます

1回の使用量の目安量は、
【ショート】5〜6プッシュ(約20g)
【ミディアム】10〜11プッシュ(約40g)
【ロング】20〜21プッシュ(約80g)

染まりが悪いと感じた時は量を増やすとよいようです。しっかり染めたい場合には乾いた髪へのご使用をおすすめされていました

白髪が気になり始めた時に家にあると、気になる時に手軽に使えていいなと思いました

 

こちらの記事も参考になりました

 

 

\ こんな方におすすめ /
 

・ちょっとの白髪がちらほらあって気になる方
・髪に負担をかけたくない方
・ヘアサロンに行く頻度もおさえたい方

 

 

提供元_クレイエンス

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

 

◇◇

 

 

<株式会社コーセー様より提供をいただきました>

 

ファシオ エアリーステイ BB ティント モイスト」を使ってみました花(2023年12月~)

 

ファシオ 
エアリーステイ BB ティント モイスト

容量:30g
価格:1,320円(税込)
発売日:2023年9月16日
SPF35・PA+++
全3色

 

ドラッグストアでも取り扱いがあるFASIO (ファシオ)

ブランドのロゴやパケなどのデザイン一新してからもだいぶ時が立ちますが、今でもお店の売り場でも目を引くかわいさだと思っています

 

 

今回はファシオより2023年9月発売のBBクリームを使いました

 

カラーは全3種類

  • 01 ピンクベージュ
  • 02 ライトベージュ
  • 03 ミディアムベージュ

今回は「02 ライトベージュ」を使っています

 

<商品説明>

日やけ止め・化粧下地・ファンデーションの効果が1本になった、しっとりうるおうモイストタイプのBBティントです。乾燥くずれを防ぎ、うるおいツヤ美肌が長時間持続します。保湿効果に優れたリッチモイスト成分と、水を抱えるオイルを配合。フェザーフィット成分配合。ふわっと軽やかにのび広がり、肌と一体化したようになじみます。乾燥肌のかたによる使用テスト済み※1。10時間化粧もちデータ取得※2。つけたての美しさが1日持続します。5種のオーガニック植物抽出成分配合。
※1しっとり感やツヤ感等の使用感テスト。(すべてのかたに肌トラブルが起きないというわけではありません。)
※2※メーカー調べ。効果には個人差があります。


アットコスメ参照

 

外箱は側面が透明になっていて中身を見ることができるのがいいなと思いました

 

<使い方>

 

スキンケアで肌をととのえたあと、指先に適量をとり、顔全体にムラなく均一にのばします。

 

BBは使用感が重いものもありますが、軽やかながらもしっとりした使い心地です

 

 

カバー力もあり厚ぬり感なく自然な仕上がりになり使いやすいと思いました

色むらもなくすこしツヤのあるような仕上がりでした

 

\ こんな方におすすめ /
 

・やさしい使い心地BBを探している方
・プチプラ・ドラコスを探している方
 

 

 

提供元_株式会社コーセー

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇水・シクロペンタシロキサン・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・エタノール・イソノナン酸イソトリデシル・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン・グリセリン・メチルトリメチコン・タルク・メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール・ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジステアルジモニウムヘクトライト・オリーブ果実油・ゴマ種子油・サフラワー油・シア脂・トコフェロール・ホホバ種子油・メドウフォーム油・BG・BHT・(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー・シリカ・ジメチコン・スクワラン・ステアラルコニウムヘクトライト・ステアロイルグルタミン酸2Na・ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)・トリエトキシカプリリルシラン・パルミチン酸オクチル・ラウリン酸ポリグリセリル-10・レシチン・塩化Na・合成フルオロフロゴパイト・水酸化Al・水添ポリイソブテン・フェノキシエタノール・マイカ・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄◇