2020年4月2日(木)にリリース予定だった、

Ameba公式アフィリエイト機能「Ameba Pick」が使えるようになりました。

 

↓PC画面からも機能が追加されていたので、この記事で使ってみますね。

 

 

ショップはまだこれから増えて行くかと思うのですが、

ブログを書く時に画像付きのリンクが作りやすくなるのが嬉しいです。

 

最近、小学校入学準備のために楽天市場で買ったアイテムをリンクしてみます。


そうなんです。

先日京都は、学校が再開されると発表されて、

 

マジか~・・・えーん

 

という、複雑な気分で過ごしています!!

 

新年度なので、せっせとお名前つけをしているのですが・・・

 

今年はずっと使ってみたい!思っていた、

KAWAGUCHIのタグペタラベルデビューしました。

 

布に貼りつけるだけで、アイロン無しでお名前つけ完了です。

 

探せばいろんなところで売っていますよ。(アカチャンホンポでも売ってた)

リンク先は、藤久株式会社(手芸専門店「クラフトハートトーカイ」グループ)のオンラインショップのシュゲールです。

 

小学校低学年の女子が好きなゆめかわな手芸アイテムを買うために利用した時に、一緒に買いました。

 

 
 

 

名前は自分で書き込まないといけないので、

名前をプリントしてくれるサービスもあるショップで、

こんなアイテムも買いました。

 

やはり(名前を書かなくていいので便利やなー!)と思いました。

 

 

 

これからまだまだどうなるのか、わからないですが、

みなさんお体を大切になさってください。

 

今年は、仮想通貨投資デビューしました。

 

(と言っても、去年LINEウォレットから、BITMAXを使って、リップル(XRP)を1000円分貰ったのがデビューかもしれません)

 

個人的には微々たるポイント運用も始め、ポイントを仮想通貨にできればやってみたいと思っていたところなので、Tポイントが仮想通貨(ビットコイン)にできる、ビットフライヤーに口座を開設しました、

 

モッピーで貯めたTポイントとかを、ビットフライヤー経由でビットコインにして、仮想通貨投資を体験している気分になっていたのですが、コロナウイルスの影響で、仮想通貨も暴落!ガーン

 

1BTC=100万円以上で動いていたのに、一時期1BTC=50万円まで下落して、

 

こんなことってあるんだ!

と思いました。

 

良い体験をしたのかもしれません。

 

↑ビットコインのチャート

1BTC=100万円くらいだったビットコインが下落して50万円くらいになり、その後少し盛り返している図

 

そういえば、私がなぜ、モッピー(ポイントサイト)でポイントをもっていたかと言うと、お財布コムがサービス終了して、その移管先がモッピーだったからです。(この話題が通じる人はほとんどいないと思うが…)

 

↑貯めたポイントをビットフライヤーに移せる(というより、貯めたポイントを現金や楽天スーパーポイントに交換できるというのがすごいかもしれない)

 

もし、まだモッピーに登録してなくて、これから登録したいけど、紹介リンクを探しているという方がいたら、以下の紹介リンクをご利用ください。

右矢印https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=XGzce102

 

コロナウイルスの影響を受けているのと新年度もあって、なかなかブログが書けないのですが、仮想通貨以外にもポイントサイトや、Ameba Pickの話題も載せられたらいいなあと思っています。

 

近所で購入できる消毒や除菌には、写真一番右の消毒用エタノールIPを主に使っていました。(価格が安めなので…。今は入手しにくいですが)

 

それよりは、価格がちょっと高めですが、モニターで使っていい感じだなと思った、イータックもリピートしていました。(今は入手しにくいですが)。エーザイの商品ページでは“抗菌作用が1週間持続”する特徴があるようで、あまり頻繁に掃除できない場所などに利用していました。

 

そして、イータックの他に、新しくモニターで次亜塩素酸水のスプレーをいただきました。

いろんなタイプの消毒剤があるのだなあ…と思いましたが、アルコール消毒液が品薄の中、除菌効果が注目されている次亜塩素酸水のスプレー

 

 

今回は、Day's off 次亜塩素酸水除菌スプレー(写真左)をモニターして、使ってみると匂いもなく普通の水みたいな感じでした。

HPはこちら http://www.hoclear.com/

 

ノロやロタの消毒にハイターなどを希釈した次亜塩素酸ナトリウムの溶液を消毒用に使うのを聞きますが、それとはまた違ったもののようです。

 

 

除菌や消臭を行うと普通の水に戻る性質もあるそうで、今まで存在すら知らなかったので、すごいものがあるのだなあという感想です。

弱酸性で人体に優しいのも特徴。

 

まだ新型コロナウイルスの対策も必要なので、次亜塩素酸水についての詳しい使い方や情報が出てきて、みんなでうまく対策できるようになるといいですね。