近所で購入できる消毒や除菌には、写真一番右の消毒用エタノールIPを主に使っていました。(価格が安めなので…。今は入手しにくいですが)
それよりは、価格がちょっと高めですが、モニターで使っていい感じだなと思った、イータックもリピートしていました。(今は入手しにくいですが)。エーザイの商品ページでは“抗菌作用が1週間持続”する特徴があるようで、あまり頻繁に掃除できない場所などに利用していました。
そして、イータックの他に、新しくモニターで次亜塩素酸水のスプレーをいただきました。
いろんなタイプの消毒剤があるのだなあ…と思いましたが、アルコール消毒液が品薄の中、除菌効果が注目されている次亜塩素酸水のスプレー。
今回は、Day's off 次亜塩素酸水除菌スプレー(写真左)をモニターして、使ってみると匂いもなく普通の水みたいな感じでした。
HPはこちら http://www.hoclear.com/
ノロやロタの消毒にハイターなどを希釈した次亜塩素酸ナトリウムの溶液を消毒用に使うのを聞きますが、それとはまた違ったもののようです。
除菌や消臭を行うと普通の水に戻る性質もあるそうで、今まで存在すら知らなかったので、すごいものがあるのだなあという感想です。
弱酸性で人体に優しいのも特徴。
まだ新型コロナウイルスの対策も必要なので、次亜塩素酸水についての詳しい使い方や情報が出てきて、みんなでうまく対策できるようになるといいですね。