スマホ中学卒業式までにアイフォンが欲しい件 第7話

 

中学3年生の子どもに押し切られて、アイフォン買いました…

 

 

疲れ果てました…

 

まじで…

 

わが子、すでにこういう状態のまま

数時間経過してて、つらたん…

 

がんばって設定してるだけなんだけど

 

詳細はまた後日…

 

右矢印右矢印右矢印 第8話につづく

 

スマホ中学卒業式までにアイフォンが欲しい件 第6話

 

昨日「お父さんにはスマホを持っていることを一生秘密にした状態でアイフォンを買う」ということが決まり、ワイモバイルにアイフォンを買いに行くことにしましたが、ワイモバイルの店舗で買うにはハードルがあることがわかりました。

 

1 スマホ契約が多いシーズンで希望機種が無い問題

 

2 店舗ではワイモバイル公式ショップのようなiPhone本体一括が安くなるキャンペーンを行っていない

 

希望機種が無い問題は、「iPhoneなら何でもいい」と言うことになりました。

 

母としては今の時期は出費が重なっているので、アイフォン購入するなら費用を抑えたいと考えているので、店舗の価格より、WEBの価格で買えたほうがいいなと思っています。

 

ワイモバイル取扱店に店舗に電話で問い合せたところ、

店舗で本体を一括購入する場合は、6sが3万強、7が7万くらいになるとのこと。

(7は実質負担額は1万円以内だと言われますが、理解しにくい価格で販売することは共感できず、それならAppleストアで買ってLINEモバイルにしたいなあとか思いますが、娘はワイモバイルに拘っています)

 

6sは店頭在庫がほぼなく、遠くの田舎の方の店舗ならあった。7は人気機種以外は在庫ありという感じでした。

今のところソフトバンク系列で、8が買えるのは、ソフトバンクですね。

 

ワイモバイルのオンラインショップで買うのはダメなのか?

これはだめなの?ああ、卒業式までに間に合わないからダメなのね…。

 

モヤモヤした話題で、なかなか解決しない話を書き綴っていてスミマセン。

同じような状態の人の参考になればと思い、とれたてほやほやの記事を作っています。

 

今までの経験から解決しちゃうと忘れてしまうので、できるだけありのままをかいています。

後で見ると、それおかしいでしょ?って思うことも多いはずですが、解決するまで続きます真顔

 

つうづく

スマホ中学卒業式までにアイフォンが欲しい件 第5話

 

卒業式までにアイフォンが欲しい中3の我が子。

 

どうしても卒業式までに欲しい、アイフォン…。

 

友達はみんな持っているらしい、アイフォン…。

 

スマホは必要ないので反対派のお父さんが、スマホをもつことを反対していて契約しませんでしたが、もうお父さんにはスマホをもっていることを一生秘密にしたまま契約することになりました。

 

が、卒業式までに買うのは難しそうです。

 

 

母は、ワイモバイルのネットショップのキャンペーンで購入できる、アイフォン6sを買いたいです…。

 

初めはiPhoneの最新機種が欲しいと言っていましたが、すでにこの機種でいいということにはなっています。

 

しかし、ネットで買うと卒業式までに間に合わないためお店で買って卒業式でデビューしたいのだとか。

 

ちなみに、ワイモバイルショップ(店舗)はワイモバイル代理店みたいな感じなので、ネットショップのキャンペーン価格と同じ価格で買うのは難しいと言われました。(ショップによって違うかもしれませんが)

 

また、ソフトバンクショップでもワイモバイルの取り扱いがありますが、機種の在庫がなく、ソフトバンクのアイフォンをすすめられます。(iPhone8の本体代5万くらいで…)安く契約したいものには、厳しいですね。

 

もし希望機種の在庫がお店にあれば、そのお店で契約すればすぐに持てるようですが、ネットの価格で安く買うのは難しいかもしれません。

 

安く契約したいならネット⇒ワイモバイルのオンラインショップ

 

今すぐ使いたいならショップ

 

こんなに困ることにならないためには⇒早めに契約しておく

 

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

右矢印右矢印第6話につづく