こんにちは♪
ここんとこ突然ゴロピカくる天気
不安定なお天気に悩まされますね~
さてさて、ちょっと間があきましたが本日も足湯のお題
足湯の絶大なる効果は前回のブログでの通り!
そんな気軽で簡単健康法の足湯ですが、効果的に行う為の適正条件があります
家電販売店に行けば電気でブクブクして温度を保つ機能もついたナイスな商品なんかが
購入できますが・・・
せっかく簡単健康法なのだから、やはりそこらへんも簡単にお手軽にいきたいですよね
両足が収まり、なおかつくるぶしもかくれる高さのある水漏れしない器・・・
バケツでOKです!
①足湯温度は 38~42℃
②足湯水深は くるぶしから指3本分上まで浸かる深さで
③足湯時間 15分~20分
適切に行えばじんわり発汗効果がありますが、頑張り過ぎるとかえって疲れます。
適度な時間で行って下さい。
できれば1日3回くらい行えたら理想です。
※持病をお持ちのかたはお医者様に相談してから気を付けて行ってください!
そんなお手軽健康法の足湯
自宅では日々ケアで楽ちんにお楽しみください
そしてより深く自分ケアのためにサロンを利用しましょう
フーレセラピーサロン プチピエでは全コースに足湯をお付けしてます
毎日を頑張るステキな大人の女性のために、
たまにはちょっと、日常を離れてディープに自分ケアしませんか?
バリで手作りされたマホガニーのスパボールです
木の温もりが見た目も足に触れた感じも
とても心地いいです
アロマの香りと共に楽しんで下さい
完全予約制なので自分だけの時間と空間を独り占め
セラピストのぴえがおもてなしいたします。
シュウ ウエムラの感じるタオル FEATHER SOFT
羽毛のように柔らかく肌触りの良いタオルで足をお拭きします
自分だけのための時間と空間・・静かな音色とアロマに包まれて、しばしの休息。
足湯で温まった身体をふかふかマットに横たえると、セラピストの足さばきと
フーレのリズムに心も身体も癒しの湖に深く落ちていきます。
抱き枕効果で深い眠りに誘われます
あとは心地よさに身をゆだね、たっぷりと身体にエネルギーを充填してあげましょう
足湯とフーレの施術が終わった後は
メニューの中からお好きなお飲物を選んでいただけます
水分補給をしながらフーレの余韻に浸って下さい
いつも誰かや何かのために頑張ってるステキなあなた・・・
時には違う空間で、自分だけのために時間をつかってください
張りつめた何かを解き放って、心と身体をゆるめてあげましょう!
プチピエがお手伝いさせていただきます