本日こちらの地域は雨ですね~
暑かったり、急に冷え込んだりで皆さん体調は崩してませんか?
(ちなみにぴえの家族はただ今風邪ひき最中」
そんな風邪ひきさんにも効果が期待できる簡単健康法
本日は「足湯」についてのお題でいってみたいと思います!
ぴえのサロンでは、どのコースにも足湯を必ずセットでお付けしてます。
「なぜ足湯」
その理由は・・・衣服を脱がずして半身浴と同程度の効果が得られる簡単健康法だからです
「足湯って」
足湯は、足のくるぶしより少し上までお湯に浸けて体を温め、全身の血行を良くし
代謝を高める健康法です。
「足湯の良い所は」
*いつでも *場所を選ばず *気負わず、気軽に体と心を癒すことができることでしょうね
「足湯の効果ってどうなのかしら」
①なんてったって万病のもと、冷え性の改善 ②心身のリラックス、疲労回復 ③不眠 ストレス解消
④肝機能アップ ⑤老廃物の解毒 ⑥脂肪分解 ⑦下半身の血液循環改善
こんなに効果があります
そしてこんな症状に覚えのあるひとにおすすめ!
*冷え性 *肩こり *足のむくみ *立ち仕事 *足が冷えて眠れない *冷房の効きすぎでの作業
*歩きすぎ *足の筋肉痛 *長距離運転 *全身の疲労 *倦怠感 *不眠症 *低血圧
*ストレス
特に冷え性やむくみ、肩こりの解消には効果的です!
足湯による1番の効果は、下半身の血液循環改善です。
足の冷えは血液循環が減りやすい場所で、血液循環の減少は血流を低下させます。
そうなると老廃物が足に溜り、むくみを起こしてしまいます
足湯は足先を温めることで血管を拡張させ、血液循環を良くし内臓の血液循環も改善させます!
冷えが原因の、ひざや関節の痛みに大変効果的です
それだけじゃないぞ~!足湯には免疫力アップ機能もあるんです
免疫力が高まると風邪をひきにくい、病気やウイルスに強い身体になれて
しかも嬉しいことに、痩せやすい体質もゲットできちゃう
そして外せない、足湯の効果を倍増させる 足裏マッサージ
足湯の後に足のマッサージを習慣にすることで効果は絶大
足裏には神経がたくさん集中してます
足裏を揉んであげることで循環は高まり機能もさらにアップ
足裏だけじゃなく、血液を身体の上に押し戻す働きがあるふくらはぎも揉みましょう!
ふくらはぎは「第2の心臓」ともよばれ、健康にははずせない場所です
ここまで読んでいただけたら、足湯とフーレの関係がおわかりになっていただけるかと
思います
足湯とフーレで免疫力のWアップ
絶対に外せないセットですよ
プチピエの足湯です
アロマの発泡剤を入れて香りとともに楽しんでください
足裏の施術です
ふくらはぎの施術です
ひざ下の施術です
次回は足湯の楽しみ方、サロンの足湯の様子をご紹介いたしますね
プチ ピエ
フーレセラピーサロン Petit Pied
☎ 080-8716-3368