ネズミさんウインナー | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

クールな人の見せる笑顔と明るい人のふとした真剣な表情、ぐっとくるのは? ブログネタ:クールな人の見せる笑顔と明るい人のふとした真剣な表情、ぐっとくるのは?


多分、オトウトはクールな人でアニは明るい人の部類だと思う。

ウチのブラザーズはまさしく静と動だ。


で、そんな我が家の太陽アニが。

幼稚園から帰って来て、ランドセルからお弁当袋を取り出して、真顔で一言。


『まま、ネズミさんは、アニのからだになりました。』


は!?

鼠?体になった?って???


よくよく、聞いてみると、今日のお弁当の事だった。


モカルカフェ


















ゆで卵の黄身を混ぜ込んだタマゴオニギリ。

チーズ和えブロッコリーと梅組さん人参。

南瓜の甘煮。

冷凍食品の鶏マヨカツ。

ネズミ型ウインナー。 ←ネズミさんはコイツの事だった。


モカルカフェ






















ウインナーの端っこに切込みを入れて薄切りにしたウインナーを2枚挟み込む。

楊枝で目と鼻の部分を少し書き出し、黒胡麻とスライスチーズを押し込む。(マヨでのりづけしても)

小さく切った海苔を少し濡らしてから鼻の横に貼って出来上がり。


毎朝、出来上がったお弁当を見せて、自分で包ませるんだけど、すごい喜んでいたもんね。

きっと先生やお友達に自慢したんだろう。

『きょう、あにのウインナーねずみさんなの!』って。


で、『すごいね~♪』 とか言われてるうちに

食べるのが勿体無くなったか、可哀想になったか。


それで先生に 『ネズミさんを食べるとアニ君の体になるんだよ!』 とか言われたに違いない。

ネズミさんで出来ているアニ・・・すっかり元気になりました。


熱出してた時もそうだったけど、普段底抜けに明るいアニの真顔はキュンとなる。。。

(いや、普段眉間に皺の寄ってるオトウトのニカーって笑顔もズキュン!てなるんだけど♪)

明日はパンダでも作ってやるかな。(笑)


ペタしてね