無くて七草 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

太った? ブログネタ:太った?

・・・Yes.


て言うか、お正月に太らない人っているんですか?


モカルカフェ










だって、

ただでさえハレの食卓なトコ。


モカルカフェ









だって、

ただでさえハレのビール。



モカルカフェ










里腹七日×2郷里ですもん。

半月以上何も食べなくても死なない計算ですわ。。。


今の私のハラは恵比寿様にも負けて無い、

魚で言うと、そうね。


モカルカフェ

トロ。




正月休み明けからすこぶる体調も悪く。

胃が痛い、肩も腰も背中も凝ってて、頭痛もチラリ。


正月疲れ、なんて優しい言葉は嬉しいけれど、

愚者がつけ上がると困るので、

『暴飲暴食(主に飲み)し過ぎでしょ?』と冷ややかな視線プリーズ。


アナタのその鋭い眼光にビビッと気合スイッチ入れますわ。






モカルカフェ



























まずは胃腸に優しく。

落ち着いたら内臓脂肪に厳しく、ね。

そんなところに起源があるのだと思い知るミソイチの正月。

@七草。


しかし、『無くて七草』のタイトル通り、冷蔵庫に七草は無く。

ついでで寄ったスーパーの買い物で(しかも夕方の見切りセール)

『あ、今日七草。』と気づく阿呆加減。


モカルカフェ















七草粥になってるものと思い込んで買ったレトルトおかゆは

フツウの白粥にフリーズドライの七草を混ぜるタイプで

ちょっと残念。


こんなことなら、パルシステム で生七草注文しとくんだった。

師走で忙しいとは言え12月5回の注文をスルーしちゃったり

1月1階の注文を御座なりにしちゃダメってことね。


青くさい苦味はあるものの、

去年ちゃんと生七草からゆるめたお粥を考えると物足りない、

今年のお椀。



モカルカフェ












でも、なめこ下ろしも添えて、胃腸に優しい感じが伝わるかしら?

さ、始動するわよ!


・・・とか言って。



モカルカフェ











いきなりすき焼き。


正月も終わったというのに、ニク食って、サケ飲んで。

胃腸に優しい七草粥も台無しだよ!とは突っ込まないでね。


だって。

恵比寿様が金麦に落ち着いたのだし。 (コレは金銭的な問題だが。)

だって。

まだ小豆粥もあるんですし。


まだまだ飲み納められないかーばんくるです。


しかし、胃が痛いな~。

ツツツ・・・



ペタしてね