前から気になっていた強化ガラスのまな板。
ついに買っちゃいました。 ¥1980ー@SALE
(本当はレッドオニオンが欲しかったけど見つからず。。。)
そんなわけで、何か作りたい。 (笑)
てなわけで、こちら↓に参加する事に。
これに参加しちゃおうかな~と言う無謀なる野望です。
でも、目的は特賞のルクルのフォンデュセットじゃありません。
優秀賞の割れチョコセットです。 (どんだけチョコ好きだ(笑))
もともとクーベルチュールなチョコレートなので
普通に食べるだけじゃなくて製菓用にも行けちゃうのですが、
その濃厚でまろやかな味を生かすレシピって何だろう?
フォンダンショコラ・・・
ガトーショコラ・・・
色々アイデアが浮かぶもののありきたり。
チョコの味で出来が左右されるモノって何だろう??
やっぱトリュフ?いっそチョコのまま?
振り出しに戻りかけて・・・そっか!チョコのままだ!と思いつきました。
チョコケーキやチョコクッキー、
美味しそうなレシピは沢山出ると思うけど・・・
じゃあ実際それを見た人が全員作れるのか?と!
そう~、作れなかったら『だから何だ?』で終わってしまうわけですョ。
と言う事で!
割れチョコアレンジで、
美味しいチョコの味を生かしたレシピ、
なおかつ、誰でも作れて簡単に好みの味に代えられちゃう!
それがコチラ↓
【材料】
コストコのトレイルミックス一袋(マーブルチョコ抜き)
割れチョコ ビター・バニラ・キャラメル 適量
バニラとビターを刻んで
フライパンに湯を沸かし湯煎でチョコを溶かす。
(IHの場合、直にフライパンに入れても大丈夫。)
適当な大きさのタッパーにトレイルミックスを敷き詰め
溶かしたバニラ&ビターを流し込む。
冷蔵庫で固める。
その間にキャラメルを刻んで同じように溶かし
塩を一つまみ加える。
(個人的に塩キャラメルが好きで、
割れチョコキャラメルにはもう少し塩味が欲しいと思っていたので。)
固まったチョコの上に流し込み、ゴムベラで表面を滑らかに。
(キャラメルは温めるとかなり緩いので操作しやすい。)
2種類のチョコを使う場合は緩くなりそうな方(ホワイト系)を
後から流し込むようにすると表面が綺麗に仕上がります。
冷蔵庫で完全に冷やし固めると、タッパからパコっと外れます。
ザクザク切って、元通り?割れチョコに。
断面はこんな感じ。
ねっ!
コレなら誰でも簡単に作れそうでしょ?
気軽にチャレンジ出来るでしょ?
何より、割れチョコミックス1.2kgを買っても
・何かと何かを合わせて好みの濃さに変えたり(ビター&ミルクとか)
・ビターに塩気のある(チュベには無い)ナッツを加えてみたり(ピーナッツ結構美味しいョ)
・何種類かを層に分けて、口の中でのハーモニーを楽しんだり。
アレンジ次第で自分の好みの味を楽しめて、
飽きることなく割れチョコミックス1.2kgでも食べきれるはず!!
どうでしょ?