moratame ~エコナシリーズ~ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

旬のとうもろこし×2本(@PAL)が届いた直後、

義兄から旬のとうもろこし×4本(@農家直売)を頂きました。


こんなに、どうしよう...


1本2本なら蒸して焼いて醤油でこんがり味付けて焼きもろこし。

2~3本ならブレンダーにかけて生クリームと合わせてポタジェ。

・・・合計6本だし!おっつかないよ!!

とうもろこしも枝豆 同様足が早く、『お湯を沸かしてから・・・』な野菜です。


野菜...

と、言えるのかどーか?というくらい最近のとうもろこしは甘いですね。

しかしそれがダーの癪に障るようで、『野菜なのに甘いとか有り得ない』と。

同様に人参や煮込んだネギなども(笑)

(じゃあ何で枝豆は平気なんだ?ってハナシ!)


と言うわけで甘さをグッと引き伸ばすバターコーンやコーングラタンはNG。

さて、どうやって消費しよう?

ん~~~。

sei

moratame でもらったエコナシリーズの油に...天ぷら粉がついてた!

あれで掻揚げにしてみようかな??




モカルカフェ-モラタメ






モカルカフェ



















2本ある油のうち一つは我が家の常備オイルのエコナ。

そう~うちのオイルはエコナなんですのよっ!

・・・自分で買ってませんが。

おかあさんによくもらうのデス。

何故だか無くなった頃にまた持って来てくれるの~テレパシ?

(笑)



モカルカフェ


















【コーン掻揚げ】


生のとうもろこしを半分に折り、

平らな面を下にして立て、包丁で実を削る。

ボールに実と天ぷら粉(と水)を入れて適当な濃さに。

180℃の油でカラッと揚げて出来上がり♪


味付けは熱いうちに塩をパラパラ...が一番!

でも、最近多いフリフリポテト系の粉でも美味しく頂けます。




モカルカフェ











ここまで書いてあったら・・・

今日・・・



エコナシリーズが販売自粛になっちゃったってニュース


残念。。。

ヘルシーで、なおかつ、美味しいのにな~。

コレ系の油はどれも一緒かも?って印象もあるけど、

ドレッシングやマヨはエコナが一番でかなりイケてた。



モカルカフェ

































新発売のコレ↑も何にでも合って香りが良いから、

本当にオススメだったのに~。

(水菜にチャチャッとかけるだけでちゃんとした感じになるの!)


販売の再開時期は来年2月ごろの見通し

らしいので、ぜひ頑張ってほしいです!



ペタしてね