食事会もお開きになった午後3時過ぎ、
雨も少しおさまって来たし、と、オヤツを買いに出かけました。
前にお友達に美味しい聞いていた桶川のケーキ屋さん。
今日は、この間閉まってて買えなかった日 と同じ火曜日だけど、
GWだし、こどもの日だし、休みはしないでしょ!
案の定?開店してて、店前の駐車場はほぼ満車状態で大盛況。
そんな中、口を引きつらせ顔を真っ赤にするオトウト。
・・・え?
離乳食を始めてから便秘気味でオナカが張るとグズグズなんだけど、
踏ん張って出すって感じでもなくてちょっと困っていた今日この頃。
そんな彼が口を「いぃぃぃ」って感じ(わかる?)にして踏ん張っている!
オムツを替える必要ない?ってくらいちょびっとだったけど出ました!
初!?自分で力んで、○ンチ!!
ケーキを前にしてお腹をすっきりさせたかったのかな。
とは言っても、かーばんくるのパイづてでしか、
美味しいって評判のケーキの味は確かめられないけど。
あと3時間、待っててね♪(笑)
モンブラン ¥390
フランス産マロンペーストのモンブラン。
中に渋皮マロン入り。
定番のモンブランはちゃんとフランス産のマロンペーストってわかる上品さ。
生クリームもマロンペーストも割りとしっかり甘みがあるので紅茶必須です。
渋皮栗が上に半分、中にも半分入ってるのですが、薄いのでインパクトも薄。
メレンゲの上にモンブランを乗せた的な事が書かれてた気がしたけど、
中はしっとり系のスポンジでした。
ザッハシュニッテン ¥340
ザッハトルテをアンジェ風にアレンジ。
チョコレートスポンジとバニラムースをがナッシュで仕上げました。
こちらはダーが「そのロールケーキみたいなヤツ」とリクエスト。
(・・・!?ロールケーキには見えないでしょ!?)
チョコスポンジがモカの味で大人な雰囲気で、ガナッシュもしつこくなく。
生クリーム一体化のザッハトルテって感じでしょうか。
DEMEL とかのポソポソスポンジ、存在感たっぷりチョコ、甘い杏ジャムを
薄味クリームで頂く・・・ってノリで食べると・・・パンチ弱ぃです。
ショートケーキ ¥390
生クリームガーナ ¥390
ナッツがぎっしり入ったチョコレートケーキ。
ダーが絶対買うショートケーキは最近流行?の甘くないクリーム。
しっとりした舌触りの甘さ控えめな生クリームは2人とも好きです。
ただ、長時間経ってたのか、苺がしぼんで?て残念。。。
高野 ほどじゃなくても(笑)もう少ししっかり食感が欲しいよ~。
かーばんくるが絶対ゲットするのはチョコ系。
いつもはスポンジやクリームがチョコ、のふんわり系チョイスですが、
それっぽいのはあまりに軽そうだったのでこちらをチョイス。
ナッツぎっしりでかなり重そうだから少し迷ったけど名前に惹かれて。
(カカオ産地を冠するほどだから結構チョコに力入れてるのかと。)
すげー甘かった!
(下から)
フォンダンショコラ系ののスポンジ
マカダミア入りチョコペースト(モッタリしていて、キャラメルとクリームの中間?)
軽めのガトーショコラ(ココが一番美味しくて・・・甘い)
チョコクリーム
って感じの4層なんだけど、、、
普通に考えて、重いガトーの生地を一番下にすれば良いのに・・・とか思ったり。
とにかく重くてネタ~っとした印象が否めないので
サクサクッとしたタルトを敷くとか、薄いパイ生地を挟むとか食感にアクセントが欲しい。
チョコ自体はまぁまぁ美味しいので口の中で舐めて楽しむにはモッテコイ。
濃い目のコーヒーとゆっくり時間をかけて食べたいケーキ。