読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 

この日の感覚も残しておきます。後日改めて。

2月の無事に感謝



2月も濃かった。
分かりやすくマンダラの8分野で振り返り…
まずは元気に駆け抜けたことに感謝お願い

気兼ねなく栗家関連に対応できるように
キャンセルやゴメンネ可能な約束で
予定を詰め込まず、ゆとりで過ごしました。
3月も同様に、予定は緩めにするつもり。

栗家対応の予定がなかったとすれば、
自宅でどっぷり作業するだけのことだもの。

あとは画像でサクッと。


ポモドーロ活用

確定申告事務作業を一気に筋肉





「写経」という名の修行(ペンダコ泣き笑い)

さらに

書いた文章を音読するオプション

イラストを描くオプション



易経やホロスコープ

やっぱり面白いなぁ〜と!

新たな学びを増やすのではなく
今現在&今までの学びを深めます飛び出すハート



グルメ活もそれなりに(笑)



毎週土曜日に三角山

2月最後の山行を盤渓で!



春の訪れ・4〜5月は動きます指差し
3月は…
イベントに向けた準備
ハッサクの進路に合わせた手続き
栗家サポート
家のメンテ(雪が解けたら屋根と壁の工事)
自分のお楽しみ時間

もう、良い感じに詰まった(笑)


ハッサク、高校卒業

一区切りキラキラ



3月もご機嫌さんでありますように