読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
〜栗家物語の登場人物紹介〜
1回目の主治医面談は12月半ばのこと。
転院後10日程が経った頃、
ユウが怪我・入院して丸1ヶ月の日でした。
この頃のユウは寝たきりで、
意欲というか、欲そのものが消えてた。
食べたいものがないし、食べたくもない。
転院当初は認知機能も落ちてました。
ヨシからのメール
「病院に午後一で行ってきました」
今、行ってきましたが、
昨日ユウに会ったの?
本人はユズに会った記憶がなく、
預けたというパジャマも見当たりませんでした。
ユズから返信
昨日はユウに会ったし、
デコポンも一緒に行ったよ。
パジャマとレギンスには名前を書いて、
看護師さんに着替えをお願いしてきました。
会ったことを覚えてない…なかなかの衝撃

直前に起きたホットスポット相撲のダメージで
面談の記憶が薄い…ほとんどない?
かろうじて記憶にあるのは
今までの要支援→要介護3〜4になりそう
退院先は自宅か、それ以外か?
1ヶ月間リハビリをして
1月末の面談で判断しましょう
ホットスポット相撲のダメージが大きくて
明るい未来は想像できず。
いつマグマが噴出するか分からないヨシと
自宅で暮らすことがユウにとって幸せなのか?
だからと言って、施設に入る??
この時期、重苦しい絶望の栗家でした。
続く。
日々ご機嫌さんでありますように