読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
書き残しておきたい茨城への旅。
1日目は東国三社参り…でしたよね。
三社を巡って、ありがたいお守りが完成
2日目は雨降りのため、大人が楽しむ水族館!
時間を気にせず大洗水族館を楽しむうちに
お天気は青空へと回復しました

茨城と言えば水戸、水戸と言えば偕楽園。
何故か耳馴染みのある偕楽園!
江戸時代に偕楽園が出来た状況について、
小説の記憶が新しい夫は感慨深い様子。
この本かなぁ?
私は知識まっさらで、
雨上がりの庭園散策を楽しみました。
ボランティアさんの勧めで好文亭に寄り、
部屋毎に違う襖絵を楽しみ、
2階から見える景色も良きでした
今の時期、見頃は萩です。
青空の下で散策できて良かった!
曇りや雨だったら印象が全然違うよね。
日本三名園に1つ足を踏み入れられたし、
兼六園・後楽園にも足を運んでみたいです
そして、得意の旅行後調べにて〜〜
エトピリカが見れる施設は全国で5ヶ所あり、
大阪の海遊館にもエトピリカ!
3回くらい行ったことあるのに〜
ジンベイちゃんしか意識してなかったのね
9月中に茨城旅レポを書き終えたい…って、
結局 書き終わらなかった

もう1回、筑波山まで記します。
今日もありがとうございます。
あなたが元気に幸せでありますように
