読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
3月に入っても雪がドドンっの札幌。
運転や駐車にヒヤリハラハラあるけれど、
排雪された広い道路に感謝も湧きます

best5に絞って、1人旅レポ。
それでも結局、時間がかかってます

①日吉大社
②比叡山延暦寺&縦走、でした。
今回は③下鴨神社
正確には「③糺の森」かもしれません

比叡山から京都・修学院に下山し、
カフェで一息つき、電車で出町柳駅へ。
そこからテクテク…
下鴨神社の前に立ち寄りたかった場所、
やりたかったこと。
飛び石を子ども達が行ったり来たりする中、
アラフィフも遠慮せずにピョンピョン

のどかなひと時でした。
ここまで迎え入れていただき感謝です

神社仏閣は階段や坂が多く、
奥宮は山の中腹や山頂にある場合が多い。
そういう場にできる限り足を運べるように、
日頃の山行もしくは日常で整えよう

そして、
どうしたって私は人の多いところは苦手で、
過去の伊勢・広島・京都など振り返っても
人の少ない時間帯や広々とした場所はOK
ワンサカごった返している空間は苦手
旅を繰り返すことによって自分を知り、
行き先選びや時間帯もカスタマイズ

次回は京都から大阪へ〜
④太陽の塔 です
今日もありがとうございます。
あなたが元気に幸せでありますように
