読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 
長いような早いような…
矛盾した体感の日々です。
1月も、よくぞここまでたどり着いた拍手


サムネイル

〜うれしい〜
ウィッシュの丸駒温泉泊!


温泉でゆっくりするための温泉泊。
やっぱりいい〜極楽よハート

支笏湖サンライズは素晴らしいギフト!






サムネイル

〜たのしい〜
読みまくった、読書月間


年末「守り人」シリーズに手をつけて、
今月は怒涛の一気読み。
まだ短編集2冊が残っています。

他にも、断捨離で売りと引き換えに買ったり
何気なく本屋さんで買ったりして。
グイッと読める本が多かったこともあり、
1月の読書量は15冊でした〜指差し

ビバ!読書の冬!!




サムネイル

〜しあわせ〜
人との関わり、そして断捨離


仕事やお楽しみで人との関わりがあり、
学びや自分メンテもあり、
お友達と打ち合わせやらマロ会合やら(笑)
話すことで気付くこともある。

なかなかリアルでは会えてないけど
文通のようなやり取りもある。

良いペースです。ありがとう飛び出すハート


受験生がいないせいか、

今年は福福隊の筆が乗らない泣き笑い

貴重ですよ〜(笑)


そして、うたしの+アルファとして

今月は断捨離よ!

その成果は時々ブログ記事にて。


本や紙物はけっこう減らした!



達成感のあった、パソコン処分。
収納に使ってたバッグやケースも処分!

時々子ども達にも不用品確認をしたけど(笑)
基本、自分のモノとの向き合いでした筋肉
けっこう減らしたと思うんだけどな〜
見た目的には道半ば泣き笑い


影響を受けたこの本を

3月の本パスにするかどうか



珍しく山活がランク外ですが、
三角山・藻岩山・円山
お馴染みの顔ぶれには登りました。


すでにモーリス像は完成したらしい

見れるか?間に合うか??


そういえば、今月も山でバタリあり、
地下鉄でバタリあり、
バタリの現場に立ち会いあり(笑)

さらにさらに…なんて
大きなことは成していないけど
いろいろ経験して美味しいものを食べて
結果、良いスタート月だったのでは。


2月はどんな経験をするのだろう

1ヶ月後の「うたし」が楽しみだ飛び出すハート



よくぞここまで、お疲れさん!!

あなたが幸せでありますようにキラキラ


 




サムネイル

​〜今 読んでいる本〜


 あともう少し、守り人ワールド。