読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ☆ますみです。

無意根山の神様から強制休養パワーを受けたのか、単に山活疲れの暑さバテなのか?今日は3〜4時間どっぷり昼寝しましたにやり

夏山エネルギーはパワフルニャ


そして…読書モードが徐々に復活?!

マハさんの小説、一気に読み終わりましたほっこり


サロメ (原田マハ)


〜あらすじ〜

退廃に彩られた19世紀末のロンドン。
病弱な青年だったビアズリーはイギリスの代表的作家で男色家のワイルドに見出され、「サロメ」の挿絵で一役有名画家になった。
二人の禁断の関係はビアズリーの姉やワイルドの同性の恋人を巻き込み、四つ巴の愛憎関係に…

オーブリー・ビアズリーの挿絵について、先日ブログに書きました。


献身的な外見をまといなから変容していく〜そこはマハさんのフィクションなので、まんまとマハワールドにハメられたって思います拍手

好きな作家は?と聞かれたら「原田マハさん」って答えます!


オリンピックと共に暑さも過ぎ去るかな?

今日もありがとうございますお願い

みんなが元気でありますように。福福