こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
人の目が気になり
自分らしくいられない。
そう思うことが
あなたにはありますか?
そういうとき何に着目すると
自分らしくいられる方法が
見つかるでしょうか。
例えば
自分らしくいられないというのは
どういう状態なのか
言語化してみたことはありますか?
あなたらしくいられるとき
というのはどういう時なのでしょう。
もしかしたら誰か
モデルとなる人を思い浮かべて
いるかもしれませんね。
あの人みたいになりたい。
でもです。
あの人みたいになって、あなたは
何を実現させたいのでしょうか。
そこまで言語化できないと
自分がどうなりたいのかが曖昧で
自分らしくの定義が
定まらなくなります。
よく簡単に使う
「自分らしく」という言葉。
どんな自分なのか
一度じっくりと書き出してみると
あらためてどんな自分でいたいかが
明白になり、今より
生きやすくなるかもしれません。
自分では難しいと感じるときは
プロの手を借りるのも
一つの方法です。
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
*無料メルマガ*
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって